• パクリタキセル投与30分前にデキサメタゾン、クロルフェニラミン、ファモ
1サイクル:ペムブロリズマブ 21または42日,パクリタキセル 28日
ペムブロリズマブ(3週毎の場合)
1サイクル:21日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.生理食塩水50 mL 15分
2.ペムブロリズマブ200 mg+生理食塩水50 mL 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
ペムブロリズマブ(6週毎の場合)
1サイクル:42日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.生理食塩水50 mL 15分
2.ペムブロリズマブ400 mg+生理食塩水50 mL 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
パクリタキセル(3週投与1週休薬)
1サイクル:28日
投与日:day 1,8,15
【点滴静注】
1.デキサメタゾン6.6 mg+ファモチジン20 mg+生理食塩水50 mL 15分
2.マレイン酸クロルフェニラミン10 mg+生理食塩水50 mL 15分
3.パクリタキセル90 mg/m2+生理食塩水250 mL 60分
4.生理食塩水50 mL 15分
TC (PTX + CBDCA) | パクリタキセル + カルボプラチン | レジメン
1サイクル:28日
投与日:アテゾリズマブ day 1,15
:nabパクリタキセル day 1,8,15
【点滴静注】投与日:day 1,15
1.生理食塩水50 mL 15分
2.アテゾリズマブ840 mg+生理食塩水250 mL 60分(初回)
30分(2回目以降)
3.デキサメタゾン6.6 mg※+生理食塩水50 mL 15分
4.nabパクリタキセル100 mg/m2(100 mgあたり20 mLの生理食塩水で懸濁) 30分
5.生理食塩水50 mL 15分
※省略可
【点滴静注】day 8
1.デキサメタゾン6.6 mg※+生理食塩水50 mL 15分
2.nabパクリタキセル100 mg/m2(100 mgあたり20 mLの生理食塩水で懸濁) 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
※省略可
1サイクル:21日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.デキサメタゾン6.6 mg※+生理食塩水50 mL 15分
2.nabパクリタキセル260 mg/m2(100 mgあたり20 mLの生理食塩水で懸濁) 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
※省略可
• デキサメタゾンは血糖上昇や不眠、骨量低下等の副作用を有する
1サイクル:ペムブロリズマブ 21または42日,nabパクリタキセル 28日
ペムブロリズマブ(3週毎の場合)
1サイクル:21日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.生理食塩水50 mL 15分
2.ペムブロリズマブ200 mg+生理食塩水50 mL 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
ペムブロリズマブ(6週毎の場合)
1サイクル:42日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.生理食塩水50 mL 15分
2.ペムブロリズマブ400 mg+生理食塩水50 mL 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
nabパクリタキセル(3週投与1週休薬)
1サイクル:28日
投与日:day 1,8,15
【点滴静注】
1.デキサメタゾン6.6 mg※+生理食塩水50 mL 15分
2.nabパクリタキセル100 mg/m2(100 mgあたり20 mLの生理食塩水で懸濁) 30分
3.生理食塩水50 mL 15分
※省略可
維持療法では通常よりも低用量で投与するなど長期投与に伴う副作用のリスクを最小限に抑える工夫を行います。
PTX:パクリタキセル CBDCA:カルボプラチン DOC(DTX):ドセタキセル ..
各クールを開始する際(初回クールを含む)、投与前の臨床検査で白血球数が3,000/mm3未満又は好中球数が1,500/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。同一クール内での本剤の投与にあたっては、投与前の臨床検査で白血球数が2,000/mm3未満又は好中球数が1,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
ある医師の臨床経験ではある再発卵巣がんの患者さんがパクリタキセルの3週間ごと投与を2年以上継続し、良好な腫瘍制御とQOL維持を実現できたケースがありました。
Weekly パクリタキセル+カルボプラチン療法 (21-28日間/1サイク
各クールを開始する際(初回クールを含む)、投与前の臨床検査で白血球数が3,000/mm3未満又は好中球数が1,500/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。同一クール内での本剤の投与にあたっては、投与前の臨床検査で白血球数が2,000/mm3未満又は好中球数が1,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
各クールを開始する際(初回クールを含む)、投与前の臨床検査で白血球数が3,000/mm3未満又は好中球数が1,500/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。同一クール内での本剤の投与にあたっては、投与前の臨床検査で白血球数が2,000/mm3未満又は好中球数が1,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
パクリタキセル投与30分前にデキサメタゾン6.6mg、ファモチジン
1サイクル:28日
投与日:day 1,8,15
【点滴静注】
1.デキサメタゾン6.6 mg+ファモチジン20 mg+生理食塩水50 mL 15分
2.マレイン酸クロルフェニラミン10 mg+生理食塩水50 mL 15分
3.パクリタキセル80 mg/m2+生理食塩水250 mL 60分
4.生理食塩水50 mL 15分
(1)本剤投与約30分前までに投与を終了するように、デキサメタ
各クールを開始する際(初回クールを含む)、投与前の臨床検査で白血球数が3,000/mm3未満又は好中球数が1,500/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。同一クール内での本剤の投与にあたっては、投与前の臨床検査で白血球数が2,000/mm3未満又は好中球数が1,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
パクリタキセル腹腔内反復投与療法 終了, 胃切除後の進行性胃がん(腹膜に転移して ..
1サイクル:21日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.5-HT3受容体拮抗型制吐薬+デキサメタゾン9.9 mg+生理食塩水50 mL 15分
2.エピルビシン60~90 mg/m2+生理食塩水50 mL 15分
3.シクロホスファミド500~600 mg/m2+生理食塩水250 mL 30分
4.生理食塩水50 mL 15分
【内服】
アプレピタント125 mg day 1(化学療法薬投与60~90分前に内服),80 mg day 2,3(午前中に内服),
デキサメタゾン8 mg day 2,3,4
レジメン名:トレメリムマブ+デュルバルマブ+nab-パクリタキセル(nab-PTX )+カルボプラチン(CBDCA)療法 ..
一方効果不十分や副作用が強い際には早期に治療変更を行うこともあるでしょう。
カルボプラチン・パクリタキセル療法 | 国立がん研究センター 中央病院
1サイクル:28日
投与日:ベバシズマブ day 1,15
:パクリタキセル day 1,8,15
【点滴静注】day 1,15
1.デキサメタゾン6.6 mg+ファモチジン20 mg+生理食塩水50 mL 15分
2.マレイン酸クロルフェニラミン10 mg+生理食塩水50 mL 15分
3.パクリタキセル90 mg/m2+生理食塩水250 mL 60分
4.生理食塩水50 mL 15分
5.ベバシズマブ10 mg/kg+生理食塩水100 mL 90分(初回)
60分
(2回目以降。問題がなければ30分まで短縮可)
6.生理食塩水50 mL 15分
【点滴静注】day 8
1.デキサメタゾン6.6 mg+ファモチジン20 mg+生理食塩水50 mL 15分
2.マレイン酸クロルフェニラミン10 mg+生理食塩水50 mL 15分
3.パクリタキセル90 mg/m2+生理食塩水250 mL 60分
4.生理食塩水50 mL 15分
(2) デキサメタゾンは初回投与時 8mg とし、次回投与時までに
1サイクル:21日
投与日:day 1
【点滴静注】
1.5-HT3受容体拮抗型制吐薬+デキサメタゾン9.9 mg+生理食塩水50 mL 15分
2.ドキソルビシン 40~60 mg/m2+生理食塩水50 mL 15分
3.シクロホスファミド 500~600 mg/m2+生理食塩水250 mL 30分
4.生理食塩水50 mL 15分
【内服】
アプレピタント125 mg day 1(化学療法薬投与60~90分前に内服),80 mg day 2,3(午前中に内服),
デキサメタゾン8 mg day 2,3,4
・パクリタキセルにはアルコールが含まれています(100mgあたりビール ..
パクリタキセル治療中は定期的に効果判定を行い、治療の継続や変更を検討します。
パクリタキセル点滴静注液「NK」 添付文書、臨床腫瘍薬学第2版
パクリタキセル(PTX)による最も一般的で重要な副作用の一つが骨髄抑制です。
[PDF] 024:weeklyパクリタキセル+ベバシズマブ
白血球及び好中球の変動に十分留意し、投与前の臨床検査で白血球数が4,000/mm3未満又は好中球数が2,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
約 12 及び 6 時間前にデキサメタゾン 20mg を経口投与、30~60 分前にジ
白血球及び好中球の変動に十分留意し、投与前の臨床検査で白血球数が4,000/mm3未満又は好中球数が2,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
[PDF] プレメディケーション 抗癌剤 1サイクル(day)
この副作用は血液細胞の産生に影響を与えて白血球減少・血小板減少・貧血などを引き起こすのです。
[PDF] 登録名 Triweekly Paclitaxel療法
白血球及び好中球の変動に十分留意し、投与前の臨床検査で白血球数が4,000/mm3未満又は好中球数が2,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。
*注射薬中の含量はデキサメタゾン3.3 mg/mL,リン酸デキサメタゾンナトリウム4 mg/mL である。 ..
白血球及び好中球の変動に十分留意し、投与前の臨床検査で白血球数が4,000/mm3未満又は好中球数が2,000/mm3未満であれば、骨髄機能が回復するまでは投与を延期すること。投与後、白血球数が1,000/mm3未満となった場合には次回の投与量を減量すること。