連載30周年『コブラ』が26年ぶりアニメ化 ハリウッド実写化も示唆


その野沢氏は、再びコブラの声を担当するにいたった経緯を「寺沢さんから“野沢さんでいきたいのでよろしく”といわれて……」と説明していたものの、寺沢武一氏が「野沢さんが年賀状で“僕にやらせてください”と言ってきたんです」と暴露。すると野沢氏は「あぁ、言わないでくださいといったのに。そうなんです、“何が何でもやりたい”といってしまったんです……」と恥ずかしそうな顔で真相を語る場面も。


COBRA 30周年 | トランヂスターVo.G桜田雅大のブログ

寺沢武一氏が「26年前とはちょっと雰囲気を変えようということで、コブラはちょっとハンサムになっています。それもまた新しい面として楽しめると思う」と新作について語ると、野沢那智氏は「以前のコブラはダンゴっ鼻だったのに、今回は台本には“超美麗なコブラ”と書いてあるんです。でも僕の中では26年前のコブラのイメージが抜けていなくて、どうも2枚目のコブラではやりにくい……」と、新コブラのイメージをつかむのに苦労している様子。


左腕に“サイコガン”を持つ不死身の男<コブラ>の活躍を描く『COBRA』が、1978年に連載開始されてから30周年を迎えるのを記念して、新作アニメ化プロジェクト『COBRA THE ANIMATION』が始動。6月24日に製作発表会記者会見が行われ、原作者・寺沢武一、テレビ版監督・山崎統、コブラの声・野沢那智、音楽・池頼広、エンディングテーマ曲・松崎しげるら、まさに『COBRA』を生み、育んできたそうそうたる面々と、オピニオンリーダーに選ばれたお笑い芸人・ケンドーコバヤシも参加しました。

コブラツイスト&シャウト30周年記念ワンマンライブ「【断続】は力」

6月24日、1978年から週刊少年ジャンプで連載された人気マンガ『コブラ』の30周年記念企画として「COBRA THE ANIMATION」プロジェクト発表が東京・ラフォーレミュージアム原宿で行われた。
プロジェクトの第1弾は「ザ・サイコガン」、2008年8月29日から2009年2月まで

未開封(Sealed)■

限定盤(limitedEdition)■

廃盤(Out of Print)■

COBRA30周年記念として歴代のCOBRAメンバーが集結したライブ映像!
2012年5月20日 「東京ボイコットツアーファイナル」恵比寿リキッドルーム

「コブラ」が新作アニメに/連載開始30周年を記念 | 四国新聞社

1978年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した人気マンガ『コブラ』が、今年30周年を迎えるのを記念した新作アニメの製作が行われる。原作はコミック累計発行部数3000万部を超える、時代を超えたベストセラーマンガである。
アニメ作品は今年8月29日よりリリースが

人気SF漫画「COBRA(コブラ)」(寺沢武一作)の連載開始から30周年を記念した新作アニメの制作発表会が開かれ、主人公コブラ役の声優野沢那智、エンディングテーマを歌う松崎しげるらが出席した。

数々の美女と出会い、左腕の「サイコガン」で敵を撃ち倒していくコブラ。ファンに特に人気が高い原作の3エピソードを新たにアニメ化、8月以降、DVDやテレビで順次発表していく予定。

野沢は「大人が見てハラハラドキドキできるものを目指す」と意気込みを表明。松崎は「優しくユーモアにあふれる男の美学」と魅力を語った。

コブラの大ファンというお笑いタレントのケンドーコバヤシも応援団長として登場。「サイコガン」の模型を渡され「まさに、サイコー(最高)です」と喜んでいた。

“コブラ”30周年企画『COBRA THE ANIMATION』が始動!

コブラ30周年を記念して始動した新作アニメプロジェクト「COBRA THE ANIMATION」が、ついにTVアニメーションとなって登場! ■第2話「黄金の扉」ガロン星が太陽に衝突するまで、あと1週間に迫っていた。ガロン星に降り立ったコブラとシークレットは、遺跡の発掘調査を行う考古学者のトポロ教授から、ガロン星を動かす推進器が、何者かによって動かされたことを知る。推進器を止めるためには、女王シバの宮殿にある“黄金の扉”を通り、その先にあるコントロールスイッチを操作しなければならない。“シバの鍵”は“黄金の扉”を開けることのできる宇宙でただ一つの鍵だったのだ。しかし、推進器を止めるため、“黄金の扉”へと向かうコブラたちの前に再び海賊ギルドが現れる。“シバの鍵”を守るために戦うコブラたちだったが、ブラックボーンのレイガンが“シバの鍵”をとえ・・・・・・。■第3話「星のない街」宇宙一のプロポーションを誇るシークレットの体こそが、“黄金の扉”を開けることのできる本当の鍵だった。シークレットの力で“黄金の扉”を開け、ガロン星を動かす推進器のコントロールスイッチに近づいたコブラたちだったが、トラップの重力壁に捕われ、動けなくなってしまう。なんとかスイッチに近づいたコブラも落とし穴に落ちてしまい、その衝撃で記憶を失ってしまうのだった。目覚めたコブラがいた場所は見知らぬ街・ガロン星の地下都市だった。そこで街の大物であるボガードの手下に絡まれていた少女・ボニーを助けたコブラは、その腕を見込まれ、賞金を賭けたストリートファイトに出場することになるのだが・・・・・・。

「COBRA」は1978年「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まった。左腕に「サイコガン」を持つ宇宙海賊コブラの活躍を描き、コミックスの累計発行部数は3000万部を超える。82年に映画化、翌83年にはテレビアニメにもなった。アニメ化プロジェクトとして今回、発売されるDVDは第1弾(4巻)と第2弾(2巻)。8月29日から隔月でリリースされる。第3弾はテレビ放映される予定で、放送終了後、DVD発売されるという。放送局は未定。


連載開始30周年を記念して、アニメ化された「COBRA THE ANIMATION」のシリーズ第2弾。

エンディングテーマ「ワンダラー」を歌う松崎しげるさん会場からの質問にこたえるコブラ役の野沢那智さんコブラガールを囲んで記念撮影する寺沢武一さん(前列)とケンドーコバヤシさん(左端)と松崎しげるさん(右端)