あまりに平然とコブラ小屋を掃除する飼育員さん [動物] youtube.


兵庫県南あわじ市にある農業公園。イングランドの湖水地方をイメージしたテーマパークで、ふれあいを楽しめる動物園のほかに、広大な敷地の中で手作り体験、収穫体験、花の鑑賞などが楽しめ、淡路島グルメを堪能できるレストランも併設されている。動物園の一番人気はコアラ館。園内の質問箱に寄せられた「なぜ?」への飼育員さんのユーモアあふれる回答とイラストがTwitter上で話題となる。
公式HP
Twitter
Instagram


コブラが大量に飼育されているブースを淡々と清掃する作業員が凄い

兵庫県南あわじ市にある農業公園。イングランドの湖水地方をイメージしたテーマパークで、ふれあいを楽しめる動物園のほかに、広大な敷地の中で手作り体験、収穫体験、花の鑑賞などが楽しめ、淡路島グルメを堪能できるレストランも併設されている。動物園の一番人気はコアラ館。園内の質問箱に寄せられた「なぜ?」への飼育員さんのユーモアあふれる回答とイラストがTwitter上で話題となる。
公式HP
Twitter
Instagram

この夏、『飼育員さんのすごいこたえ』を片手に、「淡路ファームパーク・イングランドの丘」を訪れてみませんか――?

飼育員さんのすごいこたえ(淡路ファームパーク イングランドの丘)

タイ、バンコクでの映像です。200匹以上ものコブラを育てている飼育所での男性清掃員の掃除の仕方が雑すぎて凄いと話題になっています。
何の種類のコブラかはわかりませんが、コブラ科に属している全ての蛇は神経毒を持っており、全身が麻痺したり心臓停止の危険性もあるので大変危険な種族。
そんな危険すぎるコブラ200匹以上に囲まれて飼育場を掃除しなければならないと分かったら日本人の殆どがガクガクぶるぶるして掃除どころでは無いと思います。
しかし、この男性。毒の事など一切気にしていない様子で、もくもくと淡々と雑に掃除をしていきます。コブラを足で雑にのけたり、放り投げたり、更には威嚇してくるコブラの頭をペチンと叩いたりしています
これほど堂々と雑に掃除をする男性。猛毒を持っているコブラもさすがのお手上げ!?

動物の生態に関する確かな知識と、プロ顔負けのイラストで多くのファンの心をわしづかみにした『飼育員さんのすごいこたえ』。発売から1年が経った今、飼育員さんの人気と「すごいこたえ」は、さらにバージョンアップしているようです!

兵庫県にある淡路ファームパーク・イングランドの丘の 名物企画『生き物の「なぜ」?に飼育員が答えます

最後に、「ネコとパパは、どっちがえらいの?」というアンビリーバブルな(笑)子どもの質問に対する、飼育員さんの回答をご紹介しましょう……。
きっと、飼育員さんの“キュート”な一面が垣間見られるはずですよ♪

「あれ、飼育員さん、ちょっと面白がっている?」と思う人もいるかもしれませんね。
ところが、「なんで、恐竜には、歯があるんだろう」という質問には、こんな回答が――。

爬虫類のお母さん、ヘビのお父さん、ヘビの飼育員への楽しいヘビの贈り物。

「いつかキングコブラを飼育してほしい」という、なんとも無邪気な子どものリクエスト――。
さて、いったいどんな回答をしたと思いますか?

ここでは、そんな『飼育員さんのすごいこたえ』からSNSで特に反響のあった回答を、ご紹介しちゃいます!


「淡路ファームパーク イングランドの丘」動物園の名物企画『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』はX(旧Twitter)上でも話題。

「生き物の『なぜ?』に飼育員が答えます!」――。
“自由研究に役立つようなイベントを”という目的で、兵庫県南あわじ市「淡路ファームパーク・イングランドの丘」に「生き物に関する質問回答コーナー」が設けられたのは、3年ほど前。

お猿飼育員B7JCYBED様専用 ミズノ MPタイプ2ドライバー クラブ

動物の生態に関する確かな知識と、プロ顔負けのイラストで多くのファンの心をわしづかみにした『飼育員さんのすごいこたえ』。発売から1年が経った今、飼育員さんの人気と「すごいこたえ」は、さらにバージョンアップしているようです!
この夏、『飼育員さんのすごいこたえ』を片手に、「淡路ファームパーク・イングランドの丘」を訪れてみませんか――?

警察によれば、飼い主はテキサス州公園野生生物局の許可を得てコブラを飼育していた。 ..

後藤:動物園としての規模は小さいですが、そのぶん、動物たち1頭1頭としっかり向き合うことを大事にして発信しています。なので「ヒツジってよく見るとみんな顔が違うんだね。知らなかった」「このコアラは目の下にほくろのような模様があるね」など、気づきや感想をいただけると嬉しいですね。ぜひご来園いただいた際には1頭1頭の個性を見て楽しんでいただきたいです。

だが、コブラが金になるのなら、コブラを飼育して増やせばいい。そう ..

――SNSでの素敵な写真をみて、「来園したい!」と思っている方が多いと思います。今後来園される方には、園のどんなところを見てほしいですか?

餌やり時間に、飼育員は慎重にコブラを取り扱います。 cobraの意味と概念

そのうち、訪れるお客さんと飼育員さんの、ちょっとユニークな(!?)やり取りがTwitterでバズったことから、“生き物に関する質問回答コーナー”は一躍有名に! あらゆる生き物の質問に“きちんと”答えた『飼育員さんのすごいこたえ』は、書籍化されるやいなやTVでも取り上げられ、大反響を呼びました。

くる年の干支「巳」にちなんで準備中の「キングコブラグッピー」の飼育管理を展示までどうぞよろしくお願いいたします!

後藤:おかげさまでテレビ等メディアでもご紹介いただける機会もたくさんいただいて、園に掲示している質問回答コーナー(書籍のもとになった展示)を見てくださるお客様も増えた気がします。
園の売店でも『飼育員さんのすごいこたえ』を販売させていただいているのですが、たくさんのお客様に手に取っていただいております。プライベートでも大型の書店に行った際はつい本棚を確認してしまいますね。

飼育員に首を掴まれて口を開けているエメラルドツリーボアの頭部(ロンドン動物園.

――書籍『飼育員さんのすごいこたえ』が発売されて1年ほど経ちました。反響などいかがでしたか?

飼育員さんのすごいこたえ [ 淡路ファームパーク イングランドの丘 ]

ここでは「淡路ファームパーク・イングランドの丘」飼育員・後藤さんに、本の反響や新たな珍回答(!?)、イチオシの動物などについて、に続き、ふたたびお話を伺います♪

TV版の担当声優名は当時のクレジット表記に基づく。 ギルドのメンバーについては、海賊ギルド#構成員を参照。 コブラ ..

飼育員さんと訪れるお客さんの、ちょっぴりユニークなやりとりがSNSでバズったのは、兵庫県南あわじ市「淡路ファームパーク・イングランドの丘」に設けられた“生き物に関する質問回答コーナー”。あらゆる生き物の質問に“きちんと”答えた『飼育員さんのすごいこたえ』は、1年前に書籍化されるやいなやTVでも取り上げられ、大反響を呼びました。

飼育員さんのすごいこたえ / 淡路ファームパークイングランドの丘

「Q.いつかキングコブラを飼育してほしい」→「A.コブラとコアラは一文字違いですが、えらい違いです。私はやっぱりコアラがいいです」。
「Q.ネコとパパはどっちがえらいの?」→「A.(それを私に言わせるなんてあまりにも酷です)ネコです」――(笑)。

『ツチノコ』について質問された飼育員 投稿された1枚に、ネットがざわざわ…

無理やり投げ捨てられたコブラたちは、威嚇のポーズをとりながらも茫然自失の状態でその場で作業員をじっと見つめることしかできないみたいで、そんな視線をものともせず、作業員は堀の中にたまったコブラの脱ぎ捨てた皮や卵の殻、排泄物をもくもくと箒で掃いていくんだ。

この鼻コブラ また呼ばれるバンド エジプト コブラ陸生動物飼育器で神経毒と猛毒種フォトを今すぐダウンロードしましょう。

「コブラ」と「コアラ」。ひと文字違いですが、たしかに飼育員さんの言うとおり大きな違いですよね……。味のあるイラストからも、その危険な感じが伝わってきます。

ペット人気急上昇中? コーンスネークの特徴や飼い方、エサ、飼育用品などを解説 · 毒蛇の代表種!?コブラ ..

来園者から寄せられたのは、『イングランドの丘』で飼育してほしい生き物のリクエスト。

キングコブラ、ブラックマンバ、アナコンダ、ハブなど様々な種類を飼育する ..

PROFILE
淡路ファームパーク イングランドの丘

兵庫県南あわじ市にある農業公園。イングランドの湖水地方をイメージしたテーマパークで、ふれあいを楽しめる動物園のほかに、広大な敷地の中で手作り体験、収穫体験、花の鑑賞などが楽しめ、淡路島グルメを堪能できるレストランも併設されている。動物園の一番人気はコアラ館。
園内の質問箱に寄せられた「なぜ?」への飼育員さんのユーモアあふれる回答とイラストがTwitter上で話題となる。

■オフィシャルサイト

東京・原宿の自宅マンションで毒ヘビ51匹を無許可で飼っていた港湾作業員 ..

ほっこり&くすっと笑える回答がSNSで大反響!
兵庫県にある淡路ファームパーク・イングランドの丘の
名物企画『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』が一冊の本になりました。

子どもたちから寄せられた動物や虫などについての素朴な疑問からユニークなお手紙、
ときには人生の悩みまで。
あらゆる質問に飼育員さんがイラストとユーモアを交えて真剣に答えます!

Q.いつかキングコブラを飼育してほしい
Q.コアラはどうして木のぼりが上手?
Q.ペンギンはなぜ飛べないの?
Q.動物はなぜ涙を流さないの?
Q.ネコとパパはどっちがえらいの?


…など、生き物のことがもっとわかって、好きになる
65の質問&回答をご紹介します。


【もくじ】
1章 生き物の「スゴい!」に飼育員が答えます!
2章 生き物の「素朴な疑問」に飼育員が答えます!
3章 生き物の「ちょっと怖い…」に飼育員が答えます!
4章 生き物の「かわいい♡」に飼育員が答えます!
5章 いろいろな「なぜ?」に飼育員が答えます!