プーマジャパン株式会社は、コブラプーマゴルフ事業部にて、プロゴルファーの西郷真央、菊地絵理香、木村彩子の3名とパートナーシップ契約を締結。
“3兄弟”の中でど真ん中に位置する『エアロジェット』は、中弾道の低スピンでストレートに飛ばせるモデル。シリーズ中で最も大きな慣性モーメントを備えつつ、ドローバイアス設計により球がつかまる『エアロジェット MAX』もラインナップしている。
一方で、風に負けないライナー系の超・低スピン弾道が持ち味の『エアロジェット LS』を選んだシニアプロも複数人いた。それを広げる“エアロジェット大使”となる存在は、なんと自ら購入していると言う。
細川和彦「3本も買ってしまいました」
日本国内では契約プロが(多分)ほとんどいないこともあり人気薄ですが、何せ親会社がプーマですから、これから人気が出るのではないでしょうか。
「振り心地は悪くないし、いい感じだなと思っていたんです。そうしたらあるホールで、普段は2打目でUTを使うところだけど、残り130㍎の地点まで飛びました。また別のホールでは、普段は110㍎が残るところで、残り65㍎の地点まで飛んでいた。その2ホールはたまたま当たったので(普段と)大きな違いが出ましたが、確実に飛距離が伸びていると感じたんです。
長いゴルフ人生ですが『クラブでこんなに違うんだ』と初めて実感しましたね。ロフト10度台でも、なんの問題もありません。むしろ今の道具は、ロフトがないと飛ばないんだとも感じた。シニア仲間も私の飛距離が伸びたことで、興味津々で使う人が増えたと思います。ホントに評判どおりの“飛ぶドライバー”ですね」(同)
コブラ史上最高レベルのエアロダイナミックス性能(空力性能)によってヘッドスピードが上がり、独自のテクノロジー「パワーブリッジ・ウェイティング」と相まって初速を上げて飛距離アップへと導く『エアロジェット』シリーズ。
コブラのクラブフィッター、ベン・ショーミン氏 「今年発売予定のTグラインドは、私が長年取り組んできたグラインドなのです。PGAツアーではいくつか似たグラインドが存在しますが、これは主にリッキー(・ファウラー)と数年にわたる試行錯誤を重ねた末に進化した物ですね。ツアーでは契約していない選手も何人か使用しています。そこで『このモデルは良く機能しているようだし、販売すべきじゃないか。大勢の人に使ってもらうべきだ』となりました。だから、マックスがこれを気に入った時はうれしかったです。人気があるし、とても多用途性が高い。彼はバンカーでもこれを上手く使いこなしているようなので、これまでのところは順調です」
どうもまさです コブラ契約プロが投入から即結果を出していることで非常に注目度の高い 「コブラ KING F9SPEEDB.
ウェアおよびシューズも「デザインがクールかつ機能性が高く、特にシューズは疲れ難くもしっかりと地面を感じることができます」と好感触で、「コブラ・プーマ ゴルフとともにプロのステージに臨むことが楽しみであると同時に、気が引き締まる思いです。しっかりと成績を残すべく精進してまいります」と意気込みを新たにした。
今シーズンのシニアツアーで賞金ランク9位につける細川和彦は『エアロジェット』シリーズのドライバーを3本も買うほどの惚れ込みようだ。
「クラブ契約がなくなり、良いとウワサされるドライバーはほとんど買ってます。なかでもコブラは、打ってみてロースピンで飛ぶことがわかりました。気に入ってしまい『エアロジェット LS』の9度と10.5度、『エアロジェット』の9度と、3本も買ってしまいました。シャフトとの相性もいいんでしょうけど、とにかく飛びますね」
シニアプロには“契約フリー”の選手が多いからこそ、世に出ているクラブの中から打ちやすくて結果が出るモノを探し求めているし「コレだ」と気に入った“エース”はなかなか手放さない。また、レギュラーツアーに出ていたころと比べれば、どうしても飛距離が落ちるシニア選手が多いからこそ「飛ぶ」と耳にしたドライバーは気になるし、自腹を切ってでも欲しくなる。そもそも「ドライバーで1㍎でも遠くへ飛ばしたい」という思いは、プロもアマチュアもなんら変わらない。
高橋勝成も「ナゼか飛ぶ」と『エアロジェットLS』を購入
あとはカミロ・ビジェイガス、日本人では馬場ゆかりがプロ契約をしている。
ツアー屈指のショットメーカーであり理論派プロの湯原信光は、『エアロジェット』(10.5度)を使うようになった経緯をこう話す。
「コブラの『エアロジェット』を初めて打ったのは、今年の『ノジマシニア』(4月)でした。ロフト10.5度を勧められましたが、ロフト10度台のドライバーなんて打ったことがなかったので、初めは困惑して(苦笑)。でも実は足をケガしてしまい、今はクラブを思い切り振れない状態なので、試しに試合で使ってみたんです」(湯原)
ケガの功名と言っては失礼かもしれないが、実戦投入をして『エアロジェット』の飛びを実感。それまで抱いていた、クラブに対する概念が覆されるような衝撃だった。
湯原「普段110㍎残る所で65㍎地点まで飛んだ」
さらに、昨年からコブラプーマゴルフのサポートを受けていた菊地絵理香は「昨年はプーマさんにサポートいただきながら1勝することができ、大変うれしく思っています。また今年もウエア、キャップとプーマさんのものを着用させていただけるとのこと、光栄に思います。プーマさんのウェア・キャップを着用して今後もより力を発揮できるように、そしてよりよいパフォーマンスをみなさまにお見せできるように精進して参ります。応援よろしくお願いいたします」と意気込みを語りました。
【PUMA公式】プレスリリース PUMAGOLF契約選手に関するお知らせ
米澤は「プロ転向にあたり、コブラ・プーマ ゴルフスタッフの一員となれることをうれしく思います」と感謝。ドライバー平均飛距離290ydのルーキーは「ドライバーで今まで以上に飛距離が出ていること、アイアンの操作性が優れている点が気に入っています」とコメントした。
――今年リッキー・ファウラーがコブラのドライバー『エアロジェット LS』使って、PGAツアーで4年ぶりの復活優勝を決めた。そこで火がついた“AJ人気”は海の向こうだけでなく、日本のシニアツアーにも飛び火している。そんなウワサを聞いて、シニアツアーで使用プロたちにヒアリングした――
『エアロジェット』人気は湯原信光が起点!?
日本プロゴルフ協会オフィシャルの吉田ゴルフスクール。トーナメントプロ ..
米澤は岩手県出身の22歳。アマチュア時代は東北福祉大で活躍、国内男子ツアーにも出場し、2021年「日本オープン」ではベストアマに輝いた。同年11月のファイナルQT終了後にプロ転向した。
LPGA トッププロのリディア・コ選手とスポンサー契約を締結しています · facebookもチェック
男子ゴルフのがコブラ・プーマ ゴルフとパートナーシップ契約を結んだ。プーマ ジャパン株式会社(本社・東京都品川区)が7日、発表した。
どうして使わない!?「コブラのススメ」 | Gridge[グリッジ]
コブラプーマゴルフの一員になったことについて西郷真央は、「プーマさんの契約アスリートとして、今シーズンからサポートをしていただけること、本当にうれしく思っています。アパレルだけでなくシューズやアクセサリーでもプーマさんのサポートをいただきながら、シーズンを戦えることが、今からとても楽しみで心強く思っています。これからも感謝の気持ちを忘れずに、強いゴルファーになれるように全力で頑張ります」と喜びのコメント。
LPGA トッププロのリディア・コ選手とスポンサー契約を締結しています · メルマガ登録受付中! facebookもチェック
アメリカでコブラが人気なのは分かるが、リッキー・ファウラーの復活から海を渡り、日本のシニアプロに人気が飛び火!?
Cobra Golf Japan (@cobragolf_japan) • Instagram photos and videos
「チーム コブラプーマゴルフ」の一員となった西郷真央は、昨年はシーズン5勝を挙げメルセデス・ランキング2位と大躍進を果たしました。今後、世界に挑戦するためにグローバルブランドであるコブラプーマゴルフと契約。今シーズンはシューズ、アパレル、キャップ、キャディーバッグなど多くのプロダクトをコブラプーマゴルフのサポートを受け試合を戦います。
COBRA GOLF 公式アカウントです。 ⛳️イノベーティブなクラブを開発し続けるCOBRAブランド (詳細は下記のURL)
進藤大典/Daisuke Shindo
所属:アイダ設計
生年月日:1980年7月3日
身長:173cm
出身地:京都府舞鶴市
出身校:東北福祉大学
契約内容:COBRA PUMA GOLFアンバサダー契約
<コメント>
「この度、コブラプーマゴルフアンバサダーに就任いたしました。身に余るこのようなご縁をいただき心から感謝しております。わたくしがアメリカにて肌で感じてきたことを日本のゴルファーへ、コブラプーマゴルフさんと共に伝えていきたいと思います。ご縁を繋いでくれたリッキー、本当にありがとう!」
女子プロのセッティング · フィッティング紀行 · プロフィール&WITB · 試打依頼& ..
木村彩子/Ayako Kimura
生年月日:1995年11月2日
身長:155cm
出身地:大阪府枚方市
プロ入会日:2015年8月1日(87期生)
JLPGAプレーヤーズ委員長(選手会長)
契約内容:COBRA PUMA GOLFパートナーシップ
アパレル、シューズ
★2022年シーズンJLPGAメルセデスランキング26位
<ツアー優勝歴>
2022アース・モンダミンカップ
<コメント>
「プーマさんにサポートして頂くことになりました。昨年の1勝を超える活躍を目指して頑張りたいと思います!今シーズンよりプレーヤーズ委員長にも選ばれまして、非常に光栄な気持ちです。ベテランの先輩たちから若い世代の皆さんと一緒にJLPGAを盛り上げていきます。ファンの皆さんやすべてのゴルファーにプーマさんのコンセプトである”ENJOY GOLF”を感じて欲しいと思います」
ゴルフクラブとシューズでは『コブラ・プーマ・ゴルフ』と複数年契約 ..
「プーマジャパンにおいてゴルフはフットボール、ランニングと並ぶ3大パフォーマンス強化カテゴリーです。その重要なゴルフカテゴリーにおいて、今シーズン3名のトップ女子プロ選手、そして1名のアンバサダーと共にチームコブラプーマゴルフが始動していくことに大変興奮しております。プロのパフォーマンスを最大化するプロダクトをサポートし続け、そしてアンバサダーと共にゴルフ業界をさらに盛り上げてまいります。」とコメント。
「世界一を目指すメンバー」識者推奨の“26年W杯の日本代表スタメン”は?
ホマ 「最初に打った時は難しくなかった。間違いなくヘッドは気に入っていたんだ。ただ、ドライバーは最も強く、速く振るクラブだから、スピン量にはうるさくなってしまう。僕はスイング改造にも取り組んでいて、かなりのアッパーからレベルで打つようにしていた分、スピン量が上がってしまったんだ。曲げ過ぎることがあったり、曲げきれないこともあったね。両方のプロセスが進むなか、僕はスライスさせたい方向に気持ちに傾いていたので、できる限りカットしても大丈夫と感じられるドライバーが欲しかった。彼(ショーミン氏)はその傾向が一段階強いバックアップも組み上げてくれて、それだともっとカットさせようと思っても、そこまでカットしない。その辺が問題と言えば問題で、ヘッド形状はすぐ気に入ったのに、好みの弾道に見合ったスピン量が得られないでいた。滑車みたいな感じで、ゴルフスイングが変わったので、それに合わせてドライバーも変えねばならず、そこらがトリッキーだったね」
2022年のコブラのぶっ飛びドライバー!! 橋添香クラブ ..
菊地絵理香/Erika Kikuchi
所属:ミネベアミツミ
生年月日:1988年7月12日
身長:157cm
出身地:北海道苫小牧市
プロ入会日:2008年8月1日(80期生)
契約内容:COBRA PUMA GOLFパートナーシップ
キャップ、アパレル
★2022年シーズンJLPGAメルセデスランキング13位
<ツアー優勝歴>
2022 大東建託・いい部屋ネットレディス
2021 アース・モンダミンカップ
2017 Tポイントレディスゴルフトーナメント
2016 スタジオアリス女子オープン
2015 KKT杯バンテリンレディスオープン
<コメント>
「いつも応援ありがとうございます。昨年はプーマさんにサポートいただきながら1勝することができ、大変嬉しく思っています。また今年もウェア・キャップとプーマさんのものを着用させていただけるとのこと、光栄に思います。プーマさんのウェア・キャップを着用して今後もより力を発揮できるように、そしてより良いパフォーマンスを皆様にお見せできるように精進して参ります。応援よろしくお願い致します」
プロゴルファー・原英莉花選手のクラブセッティング(2023年版)
プーマ ジャパンはコブラプーマゴルフ事業部にて、プロゴルファーの西郷真央、菊地絵理香、木村彩子の3名とパートナーシップ契約、プロキャディーでゴルフ解説者の進藤大典氏とアンバサダー契約を締結したことを発表しました。
ゴルフクラブとシューズでは『コブラ・プーマ・ゴルフ』と複数年契約、また同日にはア
プーマ ジャパン株式会社はコブラプーマゴルフ事業部にて、プロゴルファーの西郷真央、菊地絵理香、木村彩子の3名とパートナーシップ契約、プロキャディーでゴルフ解説者の進藤大典氏とアンバサダー契約を締結したことを発表しました。
コブラ公式のゴルフドライバー通販特集を提供。スピードと正確性に優れたドライバーが揃っています|ジーパーズ.
今回の発表に際し、コブラプーマゴルフ事業部本部長の大藤真一氏は「プーマジャパンにおいてゴルフはフットボール、ランニングと並ぶ3大パフォーマンス強化カテゴリーです。その重要なゴ ルフカテゴリーにおいて、今シーズン、3名のトップ女子プロ選手、そして1名のアンバサダーと共にチームコブラプーマゴルフが始動していくことに大変興奮しております」としている。
昨シーズンは開幕戦から大活躍し、5勝をマークし大躍進した西郷をチームに加え、日本だけでなく海外での活躍を目指す西郷をサポートする。シューズ、アパレル、キャップ、キャディバッグなど多くのプロダクトをコブラプーマゴルフがサポートをしていくという。
菊地は、昨年もコブラプーマゴルフとともに1勝を挙げるなど活躍。今年もキャップをコブラプーマゴルフがサポート。昨年の「アースモンダミンカップ」で同社のシューズを着用しツアー初優勝を遂げた木村。今季もコブラプーマゴルフがシューズに加え、アパレルもサポートしていくという。
進藤氏はジュニア大会を主催するなど、世界に挑戦するプロゴルファー、ヤングゴルファーのサポートも始めており、本場米国を知る先駆者としてコブラプーマゴルフとともに日本との懸け橋的な存在になり、日本のゴルファーのさらなるレベルアップに貢献していく。
西郷は今回の契約に際し、「この度、プーマさんの契約アスリートとして、今シーズンからサポートをしていただけること、本当にうれしく思っています。アパレルだけでなくシューズやアクセサリーでもプーマさんのサポ ートをいただきながら、シーズンを戦えることが、今からとても楽しみで心強く思っています。これからも感謝の気持ちを忘れずに、強いゴルファーになれるように全力で頑張ります」とコメントを寄せた。
菊地絵理香のコメント
「いつも応援ありがとうございます。昨年はプーマさんにサポートいただきながら1勝することができ、大変うれしく思っています。また今年もウェア・キャップとプーマさんのものを着用させていただけるとのこと、光栄に思います。プーマさんのウェア・キャップを着用して今後もより力を発揮できるように、そしてより良いパフォーマンスを皆様にお見せできるように精進して参ります。応援よろしくお願い致します」
木村彩子のコメント
「プーマさんにサポートして頂くことになりました。昨年の1勝を超える活躍を目指して頑張りたいと思います!今シーズンよりプレーヤーズ委員長にも選ばれまして、非常に光栄な気持ちです。ベテランの先輩たちから若い世代の皆さんと一緒にJLPGAを盛り上げていきます。ファンの皆さんやすべてのゴルファーにプーマさんのコンセプトである『ENJOY GOLF』を感じて欲しいと思います」
進藤大典氏のコメント
「この度、コブラプーマゴルフアンバサダーに就任いたしました。身に余るこのようなご縁をいただき心から感謝しております。わたくしがアメリカにて肌で感じてきたことを日本のゴルファーへ、コブラプーマゴルフさんと共に伝えていきたいと思います。ご縁を繋いでくれたリッキー、本当にありがとう!」