9). 脊髄腔内注入:デキサメタゾンとして1回0.83〜4.1mg、週1〜3回。
重症消耗性疾患の全身状態の改善(癌末期、スプルーを含む)〔§静注、§点滴、§筋注〕
10). 胸腔内注入:デキサメタゾンとして1回0.83〜4.1mg、週1〜3回。
限局性腸炎〔§静注、§点滴、§筋注、注腸〕、潰瘍性大腸炎〔§静注、§点滴、§筋注、注腸〕
重症消耗性疾患の全身状態の改善(癌末期、スプルーを含む)〔§静注、§点滴、§筋注〕
12). 局所皮内注射:デキサメタゾンとして1回0.04〜0.08mg宛0.83mgまで、週1回。
限局性腸炎〔§静注、§点滴、§筋注、注腸〕、潰瘍性大腸炎〔§静注、§点滴、§筋注、注腸〕
C. 耳鼻咽喉科疾患:血管運動<神経>性鼻炎、アレルギー性鼻炎、花粉症(枯草熱)、副鼻腔炎・鼻茸、進行性壊疽性鼻炎、喉頭炎・喉頭浮腫、喉頭ポリープ・喉頭結節、食道の炎症(腐蝕性食道炎、直達鏡使用後)及び食道拡張術後、耳鼻咽喉科領域の手術後の後療法。
15). 点眼:デキサメタゾンとして1回0.21〜0.83mg/mL溶液1〜2滴、1日3〜8回。
溶血性貧血(免疫性又は免疫性機序の疑われるもの)〔静注、点滴、§筋注〕、白血病(急性白血病、慢性骨髄性白血病の急性転化、慢性リンパ性白血病)(皮膚白血病を含む)〔静注、点滴、§筋注〕、顆粒球減少症(本態性、続発性)〔静注、点滴、§筋注〕、紫斑病(血小板減少性及び血小板非減少性)〔静注、点滴、§筋注〕、再生不良性貧血〔静注、点滴、§筋注〕、凝固因子の障害による出血性素因〔静注、点滴、§筋注〕
溶血性貧血(免疫性又は免疫性機序の疑われるもの)〔静注、点滴、§筋注〕、白血病(急性白血病、慢性骨髄性白血病の急性転化、慢性リンパ性白血病)(皮膚白血病を含む)〔静注、点滴、§筋注〕、顆粒球減少症(本態性、続発性)〔静注、点滴、§筋注〕、紫斑病(血小板減少性及び血小板非減少性)〔静注、点滴、§筋注〕、再生不良性貧血〔静注、点滴、§筋注〕、凝固因子の障害による出血性素因〔静注、点滴、§筋注〕
16). ネブライザー:デキサメタゾンとして1回0.08〜1.65mg、1日1〜3回。
劇症肝炎(臨床的に重症とみなされるものを含む)〔静注、§点滴、§筋注〕、肝硬変(活動型、難治性腹水を伴うもの、胆汁うっ滞を伴うもの)〔§筋注〕
重症感染症(化学療法と併用する)〔静注、点滴、§筋注〕
19). 鼻甲介内注射:デキサメタゾンとして1回0.66〜4.1mg。
気管支喘息〔静注、点滴、筋注(但し、筋肉内注射以外の投与法では不適当な場合に限る)、ネブ〕、喘息性気管支炎(小児喘息性気管支炎を含む)〔§筋注、ネブ〕、喘息発作重積状態〔静注、点滴〕、薬剤その他の化学物質によるアレルギー・中毒(薬疹、中毒疹を含む)〔§静注、§点滴、§筋注〕、血清病〔静注、点滴、§筋注〕、アナフィラキシーショック〔静注、点滴〕
20). 鼻茸内注射:デキサメタゾンとして1回0.66〜4.1mg。
劇症肝炎(臨床的に重症とみなされるものを含む)〔静注、§点滴、§筋注〕、肝硬変(活動型、難治性腹水を伴うもの、胆汁うっ滞を伴うもの)〔§筋注〕
21). 喉頭・気管注入:デキサメタゾンとして1回0.08〜1.65mg、1日1〜3回。
気管支喘息〔静注、点滴、筋注(但し、筋肉内注射以外の投与法では不適当な場合に限る)、ネブ〕、喘息性気管支炎(小児喘息性気管支炎を含む)〔§筋注、ネブ〕、喘息発作重積状態〔静注、点滴〕、薬剤その他の化学物質によるアレルギー・中毒(薬疹、中毒疹を含む)〔§静注、§点滴、§筋注〕、血清病〔静注、点滴、§筋注〕、アナフィラキシーショック〔静注、点滴〕
22). 中耳腔内注入:デキサメタゾンとして1回0.08〜1.65mg、1日1〜3回。
眼科疾患:内眼・視神経・眼窩・眼筋の炎症性疾患の対症療法(ブドウ膜炎、網脈絡膜炎、網膜血管炎、視神経炎、眼窩炎性偽腫瘍、眼窩漏斗尖端部症候群、眼筋麻痺の対症療法)、眼科領域の術後炎症。
23). 耳管内注入:デキサメタゾンとして1回0.08〜1.65mg、1日1〜3回。
びまん性間質性肺炎(肺線維症)(放射線肺臓炎を含む)〔§静注、点滴、ネブ〕
24). 食道注入:デキサメタゾンとして1回0.83〜1.65mg。
エリテマトーデス(全身性及び慢性円板状)〔§静注、§点滴、筋注〕、全身性血管炎(高安動脈炎、結節性多発動脈炎、顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症を含む)〔§静注、§点滴、筋注〕、多発性筋炎(皮膚筋炎)〔§静注、§点滴、筋注〕、強皮症〔§筋注〕
H. 肝疾患:劇症肝炎(臨床的に重症とみなされるものを含む)。
エリテマトーデス(全身性及び慢性円板状)〔§静注、§点滴、筋注〕、全身性血管炎(高安動脈炎、結節性多発動脈炎、顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症を含む)〔§静注、§点滴、筋注〕、多発性筋炎(皮膚筋炎)〔§静注、§点滴、筋注〕、強皮症〔§筋注〕
H. 肝疾患:*劇症肝炎(臨床的に重症とみなされるものを含む)。
びまん性間質性肺炎(肺線維症)(放射線肺臓炎を含む)〔§静注、点滴、ネブ〕
[PDF] 副腎皮質ホルモン剤 デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム注射液
関節リウマチ〔筋注、関節〕、若年性関節リウマチ(スチル病を含む)〔筋注、関節〕、リウマチ熱(リウマチ性心炎を含む)〔§静注、§点滴、筋注〕、リウマチ性多発筋痛〔筋注〕、強直性脊椎炎(リウマチ性脊椎炎)〔筋注〕
点滴として使用したり、関節や筋肉などに注射して使用します。 効能または効果
耳鼻咽喉科疾患:血管運動<神経>性鼻炎、アレルギー性鼻炎、花粉症(枯草熱)、副鼻腔炎・鼻茸、進行性壊疽性鼻炎、耳鼻咽喉科領域の手術後の後療法。
デキサメタゾンは、シスプラチン投与 30 分前に 16mg点滴静注され、その後、
関節リウマチ〔筋注、関節〕、若年性関節リウマチ(スチル病を含む)〔筋注、関節〕、リウマチ熱(リウマチ性心炎を含む)〔§静注、§点滴、筋注〕、リウマチ性多発筋痛〔筋注〕、強直性脊椎炎(リウマチ性脊椎炎)〔筋注〕
《点滴に用いられる薬》: 以下の3本の点滴ボトルを順番に点滴します。 ボトルの内容
眼科疾患:内眼・視神経・眼窩・眼筋の炎症性疾患の対症療法(ブドウ膜炎、網脈絡膜炎、網膜血管炎、視神経炎、眼窩炎性偽腫瘍、眼窩漏斗尖端部症候群、眼筋麻痺の対症療法)、外眼部及び前眼部の炎症性疾患の対症療法で点眼が不適当又は不十分な場合(眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、虹彩毛様体炎の対症療法で点眼が不適当又は不十分な場合)。
健康成人男子 10 名に、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(デキサメタゾンとして 20mg).
脳脊髄炎(脳炎、脊髄炎を含む)(但し、一次性脳炎の場合は頭蓋内圧亢進症状がみられ、かつ他剤で効果が不十分なときに短期間用いること)〔静注、点滴、§筋注〕、末梢神経炎(ギランバレー症候群を含む)〔§静注、§点滴、§筋注〕、重症筋無力症〔静注、点滴、§筋注〕、多発性硬化症(視束脊髄炎を含む)〔静注、点滴、§筋注〕、小舞踏病〔§筋注〕、顔面神経麻痺〔§筋注〕、脊髄蜘網膜炎〔§筋注〕
(デキサメタゾンとして6.6mg=デキサメタゾンリン酸エステルとして8mg).
眼科疾患:内眼・視神経・眼窩・眼筋の炎症性疾患の対症療法(ブドウ膜炎、網脈絡膜炎、網膜血管炎、視神経炎、眼窩炎性偽腫瘍、眼窩漏斗尖端部症候群、眼筋麻痺の対症療法)、外眼部及び前眼部の炎症性疾患の対症療法で点眼が不適当又は不十分な場合(眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、虹彩毛様体炎の対症療法で点眼が不適当又は不十分な場合)、眼科領域の術後炎症。
デキサート注射液3.3mg(富士製薬工業株式会社)の基本情報・副作用
慢性副腎皮質機能不全(原発性、続発性、下垂体性、医原性)〔筋注〕、急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)〔静注、点滴、筋注〕、副腎性器症候群〔§筋注〕、亜急性甲状腺炎〔§筋注〕、甲状腺中毒症〔甲状腺(中毒性)クリーゼ〕〔静注、点滴、§筋注〕、甲状腺疾患に伴う悪性眼球突出症〔§筋注〕
デキサメタゾンエリキシル0.01%「日新」; デキサメタゾン; 0.01%1mL
脳脊髄炎(脳炎、脊髄炎を含む)(但し、一次性脳炎の場合は頭蓋内圧亢進症状がみられ、かつ他剤で効果が不十分なときに短期間用いること)〔静注、点滴、§筋注〕、末梢神経炎(ギランバレー症候群を含む)〔§静注、§点滴、§筋注〕、重症筋無力症〔静注、点滴、§筋注〕、多発性硬化症(視束脊髄炎を含む)〔静注、点滴、§筋注〕、小舞踏病〔§筋注〕、顔面神経麻痺〔§筋注〕、脊髄蜘網膜炎〔§筋注〕