通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日


2).消化器:嘔気、嘔吐、口渇、腹痛、下痢、消化不良、便秘。3).過敏症:血管浮腫、そう痒、蕁麻疹、潮紅、発疹[このような症状が現れた場合には、投与を中止する]。


フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg「EE」-ふぇきそふぇなじん ..

1).ショック、アナフィラキシー:ショック、アナフィラキシーが現れることがあるので、観察を十分に行い、呼吸困難、血圧低下、意識消失、血管浮腫、胸痛、潮紅等の過敏症状が現れた場合には投与を中止し、適切な処置を行う。

※絞り込み条件を設定した状態になっていませんか?
在庫がない商品も表示したい場合は、絞り込み条件を「すべて」に変更し、再度検索してください。

(1)フェキソフェナジン塩酸塩OD錠30mg「EE」 他8品目

2.本剤の使用により効果が認められない場合には、漫然と長期にわたり投与しないように注意する。

本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。

[PDF] フェキソフェナジン塩酸塩OD錠30mg/60mg「サワイ ..

1.制酸剤(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤<服用>)[本剤の作用を減弱させることがあるので、同時に服用させないなど慎重に投与する(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムが本剤を一時的に吸着することにより吸収量が減少することによるものと推定される)]。

2.エリスロマイシン[本剤の血漿中濃度を上昇させるとの報告がある(P糖蛋白の阻害による本剤のクリアランスの低下及び吸収率の増加に起因するものと推定される)]。

さて、アレルギー性疾患治療剤 『フェキソフェナジン塩酸塩OD錠30mg/60mg「サワイ」』 につきまして、諸般の

安定性試験:長期保存試験(25℃、相対湿度60%、3年間)の結果、フェキソフェナジン塩酸塩錠30mg「EE」及びフェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」(最終包装)は、通常の市場流通下において3年間安定であることが確認された。

フェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。


フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「SANIK」 日医工サノフィ 4490023F1091

ショック、アナフィラキシー、呼吸困難、血圧低下、意識消失、血管浮腫、胸痛、潮紅、過敏症状、肝機能障害、黄疸、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、Al-P上昇、LDH上昇、無顆粒球症、白血球減少、好中球減少

(抗ヒスタミン薬)【般】フェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg「EE」 → フェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg「YD」

フェキソフェナジン塩酸塩錠30mg「EE」は、「含量が異なる経口固形製剤の生物学的同等性試験ガイドライン」に基づき、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」を標準製剤としたとき、溶出挙動が同等と判定され、生物学的に同等とみなされた。

フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg「EE」 フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg「トーワ」

フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」と標準製剤を、クロスオーバー法によりそれぞれ1錠(フェキソフェナジン塩酸塩として60mg)健康成人男性に絶食下単回経口投与して血漿中フェキソフェナジン濃度を測定し、得られた薬物動態パラメータ(AUC、Cmax)について90%信頼区間法にて統計解析を行った結果、log(0.80)〜log(1.25)の範囲内であり、両剤の生物学的同等性が確認された。

内用薬 4490023F1032 フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」

フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」は、日本薬局方医薬品各条に定められたフェキソフェナジン塩酸塩錠の溶出規格に適合していることが確認されている。