胡椒香辛餅(ミスターサモサ (Mr. Samosa))の口コミ一覧


10回目となる今年は、12月6日(金)から12月8日(日)(※12月6日はプレビュー)まで、大阪梅田ツインタワーズ・サウス11Fに新たな誕生した「梅田サウスホール」で開催!総勢120組あまりのアーティストが参加し、感情を揺さぶる様々なアートが楽しめます。さらに今年は、フェア初のフード出店も決定!バリスタワールドチャンピオン受賞経験を持つTurner(田中大介氏)監修のもと、大阪・東淀川の『coffee halo』が出店し、他にも北浜『コブラ堂』による台湾の胡椒餅、堺『おにぎりとおしる』からはこだわりのおにぎりが登場します。アート×アジア×フードを満喫できる3日間になるので、ぜひ会場で堪能してください!!


コブラ堂の胡椒香辛餅#胡椒餅 #胡椒香辛餅#台湾料理 #インド料理

今春からは、焼いた中華まんの「胡椒餅(フージャオピン)」を販売。野崎さんは「台湾の軽食だが、うちの店らしく香辛胡椒餅と名付け、中にはインドのハンバーグ・カバブを入れている」と説明。タンドール(壺焼きがま)で焼き上げる。店を週1回「セルフ間借り」して「コブラ堂」と名付け、土曜のみ提供する。

北浜にあるインドカレー店「ミスターサモサ」。土曜日のみ「コブラ堂」の屋号で営業しています。

土曜のランチタイムに訪問し、「天津ビリヤニ焼飯」(税込800円)を注文。コブラ堂の限定メニューらしく、ビリヤニの上に薄焼き玉子とひよこ豆がゴロゴロ入ったカレーをかけたオリジナルメニューです。

ビリヤニとカレーでまた違ったスパイス感があって絶妙に美味いです。玉子とひよこ豆の組み合わせも◎。これだけ手が込んでいて800円は安いと思います。


「胡椒香辛餅」というメニューが気になったので、テイクアウトして、レンジとトースターで温め直してから食べたのですが、これがまた驚くほど美味かったです。表面パリッと香ばしくて中ふんわり。肉餡の旨味がしっかりしていて、ガラムマサラの香りが後にひく感じなんかもかなり気に入りました^^

近隣サラリーマンにとって通いやすいスタイル。 土曜日は胡椒餅専門店「コブラ堂」として

M件の投稿。ハナマサ 胡椒餅関連の動画をTikTokで探そう。 ハナマサ 麻辣ジャン, 萬華胡椒餅, 胡椒餅, 胡椒餅 ..

台湾ミシュラングルメ 福州世祖胡椒餅 台湾台北市松山區饒河街 ..