アントニオ猪木 新日本プロレスミニカード コブラツイストのサムネイル ..
桑田は「今でも昭和のプロレス男子やっているんです」と、いちプロレスファンとして、猪木さんの生きざまをあらためて説明。プロレスの強さと可能性を追求し続けた生涯について「猪木イズム、闘魂イズム。やってみなきゃ人生わからないよ、っていうね。モハメド・アリ、リングにあげてね。だから、変態なんだよね。変態なの。それが好きなんだよね。発想がスタンダードじゃないんだよね」と、スケールの大きさを感慨深げに振り返った。
猪木氏ばり「元気があれば、何でもできる!」 「元気があれば、何でもできる ..
最後は「猪木さん、月並みですけど、長い間、たくさんの夢、ありがとうございました。どうか安らかにお眠りいただきたいと思います。初めてお会いしたのは(TBS系歌番組)『ザ・ベストテン』で、82年に猪木さんが現れた時のあの感動。『猪木さん、コブラツイストかけてください』って私、バカだから。あの腕っぷしの、万力のような強さ、私いまだに忘れられません。猪木さんありがとう。ダー!」と絶叫。猪木の必殺技を歌詞にこめたソロ楽曲「Soulコブラツイスト~魂の悶絶」をオンエアし「猪木さん、ダァー」と繰り返した。
猪木さんが難病「全身性アミロイドーシス」と闘病する晩年を公開した様子も動画で見ていたとし、「なんか、猪木さんがいない世の中なんて、やっぱりちょっと信じられないな、って思うんですけど。猪木さんというのは強い。強いんだけど、弱いところとか、みっともないところがある。スキャンダラスなところもありながら、そういう猪木さんの人間的な器の大きさとか、色気とか、私大好きでした」と回想。「今回は最後の最後まで、自分の衰えた姿を見せていただいた。いつもながらすばらしい、闘魂メッセージをいただきました」と振り返った。
桑田さんが敬愛していた猪木さんに届きますように! 2024-9-26返信
プロレスファンを公言する桑田は、特に猪木さんには並々ならぬ敬愛を示してきており、ライブでも猪木さんの「1、2、3、ダァー」を恒例とするなど、深い愛情を示してきた。
桑田は番組前半の時間を割いて、猪木さんトークを継続。「こよいの三日月がですよ、あの人のお顔に見えてしまいました。アントニオ猪木さんが長い闘病の末にお亡くなりました。残念です」と話しだすと、「サザンオールスターズも大変あの方には、お世話になりまして、せんえつながら、猪木さんに関しては、私は親兄弟失ったような…せんえつながら、ずうずうしいですけど、親兄弟失ったような感覚でございまして。私の青春もこれで終わったような気が致します。猪木さん長い間、ありがとうございました」と感謝した。「もう私も66歳ですけど、猪木さん79歳。多くの私の世代の方々と同じく、ビートルズと、例えばクリント・イーストウッド、そしてアントニオ猪木に憧れて生きてまいりました」と続け、「本当にまだね、心が整理できないんですけど、気持ちが。こんな日がくるなんてね」と喪失感も告白した。
#猪木 #アントニオ猪木 #コブラツイスト #卍固め #プロレスリング ..
桑田さん、スタッフの皆さん
こんばんは。
桑田さんの大好きな昭和歌謡曲も良いのですが、
桑田さんと時期を前後する先輩後輩を含めた、70年代〜90年代あたりの、
昭和シンガー・ソングライターの皆様の作品縛りでの、生歌ライブを希望致します。
今年コラボされた時代遅れの皆様はもちろん
Liveで話されいた
BOSSさん、女王さん、歌姫さん、
そして唄う北キツネさん等々・・・
あと、Y田T郎さん、Y下T郎さんとT内Mりやさん、小D和Mさん、財T和O さん・・・あ〜きりがないですね、申し訳ありませんでした。
所で、ガラッと話は変わりますけど
忌野清志郎・山下洋輔 and 桑田佳祐
の「セッションだっ!」
音源って、まだ存在しているのでしょうか?
急に聴きたくなってしまいました。
こんにちは。
いつも楽しみに拝聴しております。
さて、今月は頭から悲しいニュースが流れましたね。
前回の夜遊びでも言及されてましたが、とにかくアントニオ猪木は最高でした。桑田さんは言うに及ばず、上皇陛下の執刀医の先生なども猪木信者であると。
現時点ではお別れの会の日時なども未定とのこと。
猪木信者であり、長嶋茂雄信者であり、サザン信者であり、桑田教徒である私からのリクエスト。
夜遊びで「追悼 闘魂ブラディファイト」をやってほしいです。
猪木さんとゆかりのあるSoulコブラツイストや、太陽は罪なやつ、さらには炎のファイターとどことなく似ているあの曲などを中心に、猪木さんを送り出す放送をしていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
コブラ、卍固め、猪木さんのX固めも! 獣神サンダー・ライガー ..
続けて「今朝、驚きました。アントニオ猪木さん、ご逝去なさいました。79歳でね。長い間、生きざまだけじゃなくて、お亡くなりになる手前、死にざままで、すばらしいメッセージをたくさんいただきまして、私にとって永遠のスーパースターでございます。ご冥福をお祈り致します」と追悼した。
昭和63年8月のアントニオ猪木の実質引退試合、生放送は試合途中で終了し、実は不評でした。しかし後日その入りきれなかった分を夕方に放送した回は、エンディングに流れた「旅姿六人衆」ともに感動的で、いまでも思い出されます。もっとも著名な猪木信者のひとりである桑田さんからの追悼メッセージをぜひお聞かせ頂けるとありがたいです。
『ソウル コブラツイスト~魂の悶絶』 最後に「元気ですかー!」って。。 ありがとう桑田さん #yoasobi #アントニオ猪木 」 ..
桑田は番組オープニングを「長らく音楽の道を歩んできた私ですが、影響を受けたモノは音楽だけにあらず。とりわけ、昭和のプロレスに心を奪われ、そのど真ん中にいたのが、アントニオ猪木さんでした」と、猪木さんの話題でスタート。猪木さんのテーマ「炎のファイター」をバックに「土曜の夜の『燃える闘魂』、桑田“猪木さんがいたから元気になれた”佳祐でございます」とあいさつした。
希少 70年代 ビンテージ NWF アントニオ猪木 コブラツイスト 卍固め 新日本プロレス 格闘技 パネル.
サザンオールスターズ桑田佳祐(66)がレギュラー番組のTOKYO FM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(土曜午後11時)の1日放送で、長らく敬愛してきてこの日79歳で亡くなったプロレスラー、アントニオ猪木さんを「私にとって永遠のスーパースター」と追悼した。
ソウル コブラツイスト~魂の悶絶』最後に「元気ですかー!」って。。ありがとう桑田さん#yoasobi #アントニオ猪木 ..
桑田さん、こんにちは
ぜひ桑田さんのギターを紹介する回を開催していただけませんでしょうか。
時折ラジオでもお話しいただきますが、桑田さんにたっぷりギターについて語っていただきたく投稿いたします。
弘さんのYouTubeも大変楽しく拝見しておりますが、ぜひ桑田さんのたくさんのギターからピックアップいただき、それぞれのエピソードやお気に入りのポイント、ライブやレコーディングでのエピソードなどお話しいただきたいです。
ぜひ生演奏で少しだけ音色も聞かせてください。
Twitterと連携して紹介していただいたギターの写真もアップいただければ、目でも耳でも楽しめる企画になると思っています。
エレキではデビュー時のナチュラルのテレキャス、80年代のNavigatorやmoon(特にあのゴールド!)から桑田さんの代表的愛機のFender 1964のテレキャス、90年代のG&Lやcombatを経て数々の大舞台で利用されたYAMAHA Pacifica 302s、一番表舞台への登場本数の多いPGM、最近のSchecterもオリジナルですよね!
アコギも長らくお使いになられていたJ45や1966年のDOVE、Yairi(90年代中盤のGY2も好きです。)を経て00年代初頭のJ200(1956年のものとの違い)や最近作られたMartinのOシリーズの話も聞きたいです。
(キリがないですね。。)
ギターを弾いている方だけでなくても、ライブやレコーディング写真で目にする桑田さんが持たれているギターはファンそれぞれの大切な思い出になっています。
ぜひたっぷりとマニアックなお話を聞かせていただけませんでしょうか。
ライガー道場 プロレス技は本当に痛いのか検証 コブラ 卍固め 猪木さんのX固めも
桑田さん、こんばんは。はじめてメールいたします。
2022年8月31日(水)の東京FM「All Time Best」で、さとうもか さんがサザンオールスターズ『真夏の果実』をカバーしていました。(12時20分頃のコーナーです。)
原曲のイメージがこれほど強い曲だとカバーするのはとても難しいと思うのですが、ガットギターの味わい深いコードワークと、繊細で温もりのある歌声が曲とよくマッチしていて、思わず何度も聴いてしまいました。桑田さんにも是非、聴いていただきたいです!
20年以上ファンのサザンと、ここ数年聴きまくっているさとうもかさんが繋がったのがとても嬉しい出来事でした。
そこで、桑田さんの選ぶ、女性ボーカルによるサザンや桑田さんの作品のカバーが聴いてみたいと思い、リクエストします。
よろしくお願いします!
#アントニオ猪木 #味のプロレス #今日は何の日 · タグを編集
今後やってほしいテーマは、
・『桑田佳祐が選ぶ 注目の歌手特集』
・『サザンオールスターズ45周年 助走だよ オールリクエスト特集』
・『他の歌手がカバーした
サザン、ソロ カバーソング特集』
の3つをやってほしいです。
~平成スター列伝】“燃える闘魂”ことアントニオ猪木が、初めてNW ..
桑田さん 今晩は
桑田さんが選ぶアニメソングを是非、いつかどこかでどばっと一つ特集してもらいたいデス。
墓場の木太郎 天才バカボンタッチ ドラえもん クレヨンしんちゃん ポケットモンスターこち亀 ラブライブ うま娘 ミュークルドリーミーまで桑田さんに聞いてもらいたいアニメソングは、皆さんあるはずです。
桑田さんなららきすたのオープニング もってけセーラー服 気に入りそうですね(笑)
勿論 ちびまる子ちゃん サザエさんもです。
最近 ラブライブスーパースターと言うアニメキャラクターのすみれちゃんが歌うグソクムシのうたが桑田んがさんまさんに作曲されたあみだはばばあのうたに似てます。
サザンオールスターズの皆さんが映画 ドラえもん 映画 クレヨンしんちゃんの主題か 歌ってくださればファンとして嬉しいことはありません。
是非、企画の検討を
#アントニオ猪木 を含むマンガ一覧 : 3ページ目 | ツイコミ(仮)
「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」のほか、「さすらいのRIDER」「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」「金目鯛の煮つけ」「炎の聖歌隊[Choir](クワイア)」「鬼灯(ほおずき)」を含む新作EP『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼きfeat.梅干し』は9月15日リリース。桑田本来の大衆性、優れたポップセンスが全開になった本作は、彼の新たな代表作であると同時に、日本のポップミュージックの魅力を改めて実感できる作品になるはずだ。
アントニオ猪木が亡くなった。 映像で流れる最近の猪木を見て予感はあったが ..
梅干し』には、全国アリーナツアー開催の情報とともに先日配信リリースされた“炎の聖歌隊 [Choir(クワイア)]”(SUBARU新型「フォレスター」TVCMソング)をはじめ、民放共同企画「一緒にやろう」応援ソングの“SMILE〜晴れ渡る空のように〜”、SOMPOグループ CMソング“金目鯛の煮つけ”などの計6曲が収められる他、完全生産限定盤には今年3月に開催されたBlue Note Tokyoでのライブ「静かな春の戯れ~Live in Blue Note Tokyo~」が全編完全収録される。
元々7月、8月、9月の3ヶ月連続でEPに先駆けて先行配信シングルをリリースするとアナウンスされていたが、9月を待たずして、今回急遽“Soulコブラツイスト〜魂の悶絶”がフライングリリースされることになったとのこと。同曲は、エネルギッシュなバンドサウンドが煌めく桑田佳祐流歌謡ソウル・ポップスとも言うべき一曲に仕上がっているといい、桑田が幼少の頃に慣れ親しんだ歌謡ポップスやプロレスなどの昭和のお茶の間を彩った先輩へのリスペクトが詰め込まれ、楽曲タイトルにはアントニオ猪木の必殺技である「コブラツイスト」の名前が入っている。
藤波はコブラツイストから猪木もコブラツイストで切り返してグラウンド卍 ..
2021年9月15日発売の桑田佳祐のEP(ミニアルバム)『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し』より、先行シングル第3弾となる「Soulコブラツイスト~魂の悶絶」が8月30日に配信される。 桑田は元々、7月から3か月連続で先行配信シングルをリリースすると発表していたが、今回は9月を待たずして、フライング・リリースされることになった。7月から桑田のレギュラーラジオ『桑田佳祐のやさしい夜遊び』(TOKYO FM/JFN系列)でオンエアされ、毎週リクエストが殺到していた「Soulコブラツイスト~魂の悶絶」は、エネルギッシュなバンドサウンドが煌めく、桑田流の歌謡ソウル・ポップスで、桑田が幼少の頃に慣れ親しんだ歌謡ポップスやプロレスといった昭和のお茶の間を彩った先達へのリスペクトが詰め込まれている。楽曲のタイトルにもある“コブラツイスト”は、アントニオ猪木の必殺技でもある。 華やかなブラスサウンドが際立ち、<命がけで今日も生きてるんだよ><必ず明日はやって来るんだろう>と歌う本ナンバーは、今の大変な時代を生き抜くすべての人の心を晴れやかにすることだろう。
◎リリース情報
「Soulコブラツイスト~魂の悶絶」
2021/8/30 DIGITAL RELEASE
soulコブラツイストやろこないだのワールドプロレスリングの猪木追悼番組で最後に流れて勝手に泣けてきた岡田いい奴だな
“モータウン系のサウンド×叙情的なメロディ×情けなくも親しみやすい歌詞”という黄金比を用いたこの曲には、桑田のポップセンスがこれまでもかと注ぎ込まれている。桑田がこのタイミングで「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」をリリースしたのは、シリアスで気落ちするような出来事ばかりが続く状況をふまえ、少しでも楽しい気持ちになってほしいという真っ直ぐな思いによるものではないだろうか。あれこれ考えている場合じゃない、とにかく盛り上がれる曲を届けたいーー「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」は、日本の人々を楽しませ続けてきたポップスター・桑田佳祐の真骨頂だと言い切りたい。
#アントニオ猪木 #猪木 #コブラツイスト #プロレス #リソースクリエイション ..
2021年9月15日発売の桑田佳祐のEP(ミニアルバム)『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し』より、先行シングル第3弾となる「Soulコブラツイスト~魂の悶絶」が8月30日に配信される。