【目的】インターネット上に流通するアモキシシリン/クラブラン酸(AMPC/CVA)配合剤
医学的なことは何もいえませんので、僕を含め周囲にも多かった扁桃腺炎について、実際に購入した抗生物質を紹介したいと思います。
アモキシシリンは活性酸素種を介して哺乳類細胞のDNA損傷を誘導する【JST ..
僕たちは、KDDI財団さんの助成金を申請する前にもタイでヒアリング調査を行なっていたのですが、現地病院や薬局では、「細菌の簡易検査が大変」という話が出てきました。
この検査法は「グラム染色」という技術で、血液や尿、痰から取れるサンプルを紫色の染色液につけ、どういう色に染まるかで菌を判別するというものなのですが、この検査のために検査技師が1日中顕微鏡に張り付いて、一つひとつ調べていることがわかりました。
また、一般の人たちは薬局で風邪薬や下痢症の時の抗生物質を頻繁に購入し、使用しているようですが、実際に風邪や下痢といった症状のガイドラインを参照すると、抗生物質の投与がすすめられる症状はほとんどありません。つまり効果の期待できない薬を、薬局は無意識に販売し、一般の人たちも無意識のうちにそれを購入して飲んでしまっている。こうした不必要な薬剤の使用で、知らないうちに体の中に薬剤耐性菌を作り出しているわけです。
AMK (アモキシシリン/クラブラン酸) 1000mg 30錠 (10錠x3シート)
去年のニューヨークタイムズ誌に、「新型コロナウイルスに抗生物質、抗菌薬が全く効かないにもかかわらず、お医者さんは何もしないわけにいかず、約80%の患者さんに抗菌薬を投与していた」という記事が掲載されました。つまり、これは抗生物質の不適切な使用であり、新型コロナウイルスが薬剤耐性菌の拡大を非常に加速させていのではないかといわれています。
コロナはウイルスで、微生物や細菌とは違います。そして、抗生物質や抗菌薬は微生物、細菌には効果が期待できますが、ウイルスには効きません。
一人あたりの抗生物質の使用量・市民の薬剤耐性菌所持者の割合を見ると、インド、タイ、ベトナムといった途上国で割合が大きいことがわかりました。日本では医師の処方箋がないと手に入れられない抗生物質も、これらの国々では街中の薬局で容易に購入できてしまいます。
帯状疱疹に対する治療法について、痛みや発疹が出ている間の治療、そしてその後に現れることがある帯状疱疹後神経痛(PHN)の治療を紹介します。
マクロライド系の抗生物質で、細菌などの蛋白合成を阻害することにより抗菌作用を示します。 通常、皮膚感染症、呼吸器感染症、尿道炎、子宮頸管炎、骨盤内炎症性疾患などの感染症治療に用いられます。
基本的には1つの薬剤に対して1つの耐性菌と言いたいところですが、中には複数の細菌や微生物に対応する薬もあり、そういう薬を誤った使い方で飲んでいると、1つの薬剤でも複数の細菌や微生物が耐性化してしまう可能性もあります。
KDDI財団 インタビュー「京都大学大学院 秤谷 隼世 氏」のページです。
次に、薬剤耐性菌が体内で増殖するプロセスを図2で説明していきましょう。
僕たちの体の中には、たくさんの微生物や細菌がいます。乳酸菌とか大腸菌などはみな皆さんも聞いたことがあると思います(①)。ただ、体内にいる微生物や細菌の一部は病原性を持っていて、それが増殖するなどしてと病気になる、つまり、感染症にかかった状態になります(②)。
そこで皆さんは病院に行き、薬を処方してもらって飲むのですが(③)、図1で説明したように薬から生き延びるために微生物や細菌の一部の性質が変わり、薬に耐性を持つものが出て来ることがあります(④)。
本来は生き残った菌まで完全に排除するために処方薬を全て飲み切る必要があるのですが、症状が治まったからと途中で薬をやめてしまう人もいます。その結果、菌が排除しきれずに体内でまた増殖してしまうのです(⑤)。しかも、薬剤に耐性を持っている菌が増殖していますから、これまで飲んでいた薬が効かなくなる可能性が高くなります。
AMKに耐性がついたのか、もらった菌がこれまで違うのかは定かではないですが、AMKの効きが悪い際に処方してもらった抗生物質です。
THAI MEIJI PHARMACEUTICAL CO.,LTD.の薬一覧
薬剤耐性菌とは、抗生物質等の薬剤を自身の中から排除したり分解したりする機構を獲得した細菌のことです。つまり、薬剤耐性菌が体内でに増えると、薬を投与しても効かなくなってしまうのです。それがどのくらい深刻かというと、2050年まで薬剤耐性菌が拡大し続けると、これに起因して亡くなる人は、ガンで亡くなる人を超え、1千万人にのぼると言われるほどです。
このまま何もしなければ約30年後、僕らの子どもたちの世代には、ガンと同じくらい恐れられるものになっている可能性があるのです。今取り組まなくてはいけないというレポートが国際連合やWHOからも出ています。
アモキシシリン可溶散10%「KS」/20%「KS」 | 共立製薬株式会社
普段は助成いただいたテーマとは違った分野で研究活動をしています。ひとことで言えば、ケミカルバイオロジーという分野になります。化学的な手法を用いて生命現象を紐解いていくような研究分野で、化合物や細胞を用いて疾病の診断や治療につながっていく技術の基礎研究を行なっています。
タイでは抗生物質は普通に買うことができます。
これは薬局で「喉が痛いから、抗生物質をちょうだい」と言って、出してもらったもの。なぜ値段が高いかは不明です。
□アモキシシリンの出荷国:タイ王国□配送:REG(国際書留) □到着目安:受付より7-10日 アモキシル500mg(40カプセル)¥3,300
体調が悪くなると病院に行き、処方された薬を飲む。これは私たちが普段ごく当たり前にとっている行動です。しかし、自分の判断で薬の服用を途中でやめてしまったり、残った処方薬を別のタイミングで飲んだりした覚えはないでしょうか? 今、誤った薬を飲み続けることで起こる「薬剤耐性菌(Antimicrobial resistance/AMR)」問題が世界では深刻な問題になりつつあります。「薬剤の不適切な使用を防ぎ、薬剤耐性菌問題を解決するにはどうすればいいのか」。こんな課題意識から始まった秤谷隼世さんと学生メンバーの研究について、その経緯や今後の展開についてご紹介します。
チョンブリ、タイ 10 月 14、2018: Amoksiklav フィルム コーティング錠。アモキシシリンとクラブラン酸。グラデーションの背景に抗生物質の錠剤。
代表的なペニシリン系抗生物質でグラム陽性菌とグラム陰性菌の両方に効果を発揮します。
緑膿菌やセラチアには効果がありませんが、アモキシシリンは扁桃炎や咽頭炎の呼吸器の感染症や目や耳・鼻にできる感染症、歯の感染症、泌尿器の感染症、性感染症、皮膚感染症、関節炎など様々な感染症の治療に用いられます。
ペニシリン系抗生物質の中ではもっとも処方されているお薬です。
また、同類のペニシリン系抗生物質のアンピシリンよりも副作用が少なく、食事よって作用が弱まりづらいのも特徴です。