コブラ キングコブラ S9-1F ドライバー|ゴルフクラブ名器大辞典
さらなる超低重心化と高い慣性モーメント、超軽量ポリマー素材のトップライン、ソール部のウレタンインサート、ワイドソール、シャローフェース設計など多機能と最先端テクノロジーを搭載した、アイアンに易しさを求めるゴルファー向けのアイアン『キングコブラ・S9』。
高い打ち出し角度、飛距離、ミスヒット時の許容範囲の拡大を可能にしました。同時に、インパクト時の衝撃緩和と打感の向上をもたらします。
【2025年最新】キングコブラ S9 アイアンの人気アイテム
振らなくても飛びます。フェード・ドローも思いのまま。はじめはヘッドが軽過ぎて頼りないと思いましたが慣れの問題です。今でも軽過ぎと思いますがツカマリが初めから非常に良いので重りを入れる事も出来ません。スピン量も余り多くないのでフケ過ぎません。結構飛ぶので(250y+)殆どのパー4でティーショットに使っています。5Wは買いたければ買えば良いです。何故なら3Wと大して飛距離差が無い!!ドラコンも取れる(笑)バックにはS9-1 Pro-D 8.5-Fujikura motore-S 47.25とCOBRA S2-7W-Sを入れてますが220ヤード以内はアイアンと言う人には絶対お勧めの3Wです。吊るしのシャフトで十分。年間ラウンド80回、HS=52m PW=145yです。
かなり以前(チタンヘッドの出始めのころ)にコブラを使用していたので、違和感はありませんでした。今回、型落ちか在庫整理かはともかく相当廉価にて販売していたので、衝動買いでした。結果、6、7年ぶりぐらいに、ドライバーを打つのが楽しくなってます。
シャフトはオリジナルですが、フジクラのフィッティングで自分のタイプを知ってましたので、同レベルのこのシャフトは問題なしです。これで、体力の衰えさえなければ向こう5年ぐらいは使うと思います。
キングコブラ S9-1 PRO S ドライバーのオークション検索結果
構えやすい、吹け上がらない強弾道、スイートスポットが広い(ミスヒットにならない)、ヘッドスピードがあってもリシャフトの必要が無い、安い。
言う事ありません、いい買い物をしました。
以前、試打でどのドライバーも吹け上がり唯一、店員さんより勧められたPro Dだとつかまりが悪くまた、グリップがヤケに太く感じられ購入しませんでしたが、中古(オークション)で状態も良いPro Sを購入しました。
グリップはツアーベルベットに交換済みでしたが、正解でした。
太く感じず、M60(BL有り)ですが、バランスもD2程度になっています。
ツアーベルベットの柔らかなタッチも重なり、打感も気持ちいいです。
(試打ではありますが、純正グリップは好きになれませんでした)
叩いても、絶対に左に行かないD程ではないですが、強振しても引っ掛けるイメージは無く、振ったなりの距離が出てくれるので、コントロールも出来、距離が欲しい時には吹けずに振った分、結果になってくれる有り難味があります。
ただし、皆さんの言われるように、ある程度のHSは必要でオートマチックな優しさを求めるクラブでは無いと思います。
スライサーに向かないのでは?との声も見受けられましたが、それは結果論でないかと思います。通常、HSのある方が右にミスをした際、吹け球になり距離も落ちセーフラインで落ちる所、このクラブだと右に出ても吹けずに伸びてしまうとは思いますが、それはクラブの特性だと思います。
無理にドローを打とうとしなくても、吹けない強いフェードが、何時でも打てるクラブだと思っていた方が気が楽ではないでしょうか?(9.5°あればハイドローも普通に打てるクラブではありますが)
シャフトも賛否両論あるようですが、70g台からの移行でしたので特に癖らしい癖も感じず、適度なシナリも感じます。
スイングが出来上がっていて、平均してHSがある方には強い武器になると思います。
構えやすい癖の無いデザインのヘッドで、よくここまでスイートスポットを広げられたと感心してしまいます。
今さらながら、これだけ安価で、打って気分の良いクラブに出会えてよかったと思います。
キングコブラS9 NSPRO900 6S コブラ アイアンセット クラブ詳細
中古 KING COBRA S9・1 F/SPEED #3(15゜)