そこでこのページではコブラ KING MIM Tourアイアンの特徴との情報をまとめてみました
「KING TOUR」アイアンは、10月30日から小売店およびコブラのウェブサイトで販売されている。標準セットは1,299ドル。
とにかく「柔らかい打感」コブラ 「KING TOUR」アイアン
コブラKING MIM Tourアイアンは以前に「」でも紹介したウェッジと同様の製造法「MIM(金属射出成形)」を使用して作ったアイアンです
コブラKING MIM Tourアイアンは以前に「」でも紹介したウェッジと同様の製造法「MIM(金属射出成形)」を使用して作ったアイアンです中空構造に内部インサート、タングステン搭載などとにかくハイテクなアイアンで、モダンなTour系アイアンです
【2020年モデル】コブラ KING MIM Tourアイアンが発売開始
また、新コブラ「KING Tour」アイアンは、決して一芸に終わらない。上級者向けキャビティバックアイアンであるため、上級プレイヤーに役立つと思われる特性も備えている。
「King Tourアイアンは、市場に出回っているどの鍛造アイアンよりも柔らかい。ショートゲームではソフトな感触と一貫性が重要だが、アイアンセット全体でこれらを最適化することで、ゴルファーは多岐に渡るショットパフォーマンスを向上させることができる。」とは、コブラ研究開発部門 副社長のトム・オルサブスキー氏。
コブラ KING MIM TOUR COPPER IRON[JP]
コブラとパルマテック社はすでに「KING MIM」ウェッジの開発で協力しているため、パルマテック社の見地が関連しているのは当然だ。
新コブラ「KING Tour」アイアンは、鍛造(フォージド)でも鋳造(キャスト)でもない。実際、『金属射出成形(MIM)テクノロジー』を使った初のフルアイアンなのだ。
金属射出成形(MIM)製法、コブラ『KING TOUR MIM』アイアン
新しいコブラ「KING Tour」アイアンには、『Thru Slot Speed Pockets(スルースロット・スピードポケット)』(テーラーメイド)や『Super Metal L-Face Inserts(スーパーメタルLフェイスインサート)』(タイトリスト)のような画期的なイノベーションはない。しかし、同時に爆発的な飛距離を約束しているわけでもない。
・コブラの新「KING Tour」アイアンは、『Metal Injection Molding(MIM:金属粉末射出成形)』という製造手法を用いて作られた最初のアイアン。
コブラ KING TOUR MIM アイアン 2021 (日本仕様)
注目の最新ギアを紹介&プレゼントするGG&G(ゴルフグッズ&ギア)。今回取り上げるのは、特殊な製法で柔らかな打感を実現したコブラのアイアン。性能はいかに――。