コブラ キングコブラII アイアン オリジナルカーボン(US)


KING CB/MBアイアンは、柔らかな打感、正確なコントロール、高い操作性を備えています。そしてついに、オールブラックのDBM仕上げのKING CB/MBが登場します。


コブラ キング FORGED TEC アイアン2機種を比較試打

全てのプレーヤーが最長飛距離=Longest Total Distance(LTD)を達成できるように、究極(Xtreme)を目指したコブラ「キング LTDx」シリーズ。高初速と安定性の両立を目指した性能は、新たなコブラファンを獲得できるのか!? ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。ご意見番クラブフィッター・筒康博が、スタンダードモデル「」を評価した。

RAD SPEED XB 10.5 を使用していました。
今回は中古で迷ったあげく9度にしました。
冬場で振れていない(普段ユピテルで46~48=トラックマンだと42くらいのはずが、今はたぶん1、2m/sは低いはず)のもありますが、ボールは少し上がりづらい印象でした。ただ、カチャカチャで⁺1.5度にするとかなり良い弾道になったと思います。
打感は芯付近で打てたときは結構気持ち良いですが、ちょっとヘンなところにあたると打球の結果はそこまで変わらなくても音とか感触は変な感じです(当たりまえですが)

シャフトはTour AD for COBRAはかなり優秀でそのままでも問題ないですが、ややつかまりが良くて巻く感じでしたので、今まで使っていたDiamana TBに変更したらそれも改善されました。
ボール初速は +1~+2 m/s くらいUPで、距離は少し伸びると思います。
もう少し暖かくなって振れてくればまた変わるかも知れません。

最も耐久性がある黒染めはコブラ!?『KING MB/CB BLACK』『KING TOUR BLACK』、11月9日デビュー

―シャフトの印象は?
「誰もが日本人ゴルファーのために作られたことが分かるほど、しなやかでスイングタイプを選ばない振りやすさがプラスされています。自然に大きくしなるシャフトですが、決してインパクトで先端が負けるわけではなく、重さや硬さを感じさせないナチュラルな特性といえます」

―どのような人向き?
「ミスが出にくい性格ですが、ボールをつかまえたときとそうでないときの差を明確に実感できます。やはり最低限として、ボールをつかまえていける技量が必要でしょう。スライスが直りかけて、次の段階に上がっていくための相棒。比較的デザインは斬新なので、20~30代の若いアスリート層に使ってもらいたいモデルです」

進化した「KING Tec」アイアンは、競技志向のゴルファーに新たな選択肢を提供。飛距離、弾道、初速性能が向上し、操作性も抜群。

【飛距離】4.5
【打 感】4.5
【寛容性】4.0
【操作性】4.5
【構えやすさ】4.5

・ロフト角:10.5度
・使用シャフト:スピーダー NX for Cobra(硬さS)
・使用ボール:川口グリーンゴルフ専用レンジボール

【試打評価】コブラKING TOURアイアン(2023)|打感・操作性・顔

◆Player Material
上級者をターゲットに新開発したTECアイアンで最高のプレーを楽しみましょう。さらなる飛距離とスコアを目指すプレイヤーのために、先進的な素材を使用したKING TECアイアンを作りました。

◆Player Material
上級者をターゲットに新開発したTECアイアンで最高のプレーを楽しみましょう。さらなる飛距離とスコアを目指すプレイヤーのために、先進的な素材を使用したKING TECアイアンを作りました。


大阪 ミナミ アメリカ村 ライブハウス【KING COBRA】のWEBサイト.

【国内盤】【2018年3月14日発売】【入手困難盤復活!! HR/HM 1000】●廃盤もしくは製造中止となった後も、根強い支持や再評価から中古市場でも品薄となっていたHR/HMの入手困難盤を、超低価格...