【動画】コブラ キング F7 ワンレングス アイアン【試打ガチ比較】


ゴルフクラブとして日本ではあまり馴染みのないコブラ。

その歴史? を少々。

1973年オーストラリアからアメリカン・ドリームを求めてやってきたトム・クロー氏によってコブラブランドが立ち上げられました。

80年代から90年代にキャロウェイやテーラーメードと肩を並べるくらい急成長したものの、製品の失策やマーケティングの失敗によって衰退してしまい、アクシネットに買収され傘下に入ることでブランドイメージを一新して復活を遂げます。

そしてコブラは2010年3月にスポーツ用品のプーマに売却されます。

元々コブラは若者向けスポーツブランドであったため、それにマッチしたプーマの下で徐々にシェアを広げていきます。

そこに近年ではリッキー・ファウラーやブライソン・デシャンボー、レキシー・トンプソンに代表される世界のトッププロが登場し、アメリカを中心に人気となりました。

……しかし残念ながら日本では名前は知っていても、使っている人をあまり見ませんね。


コブラ キング F7 ワンレングス アイアン【試打ガチ比較】 -「株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン」の動画再生ページです。

「コブラ F8」は47件の商品が出品されており、直近30日の落札件数は5件、平均落札価格は20,100円でした。
「コブラ F8」と関連する商品には 、 、 、 、 、 などがあります。
その他にも 、 、 、 、 、 などの「コブラ F8」に関する販売状況、相場価格、価格変動の推移などの商品情報をご確認いただけます。

みなさんこんにちは!

ちょっと久しぶりの投稿になりますが、ゴルフだけはちゃんと行ってるはーしーです。

2019年も何だかんだと60ラウンド近くプレーし、やっとアベレージが90を切れたので、2020年も同じくらいできればなー……と思っております。

さて、今回は「コブラのススメ」と題しまして、なんで使わない? こんなにイイのに! という魅力を私の偏見をふんだんに交えてお届けします。

どうして使わない!?「コブラのススメ」 | Gridge[グリッジ]

・まずは「安い!」

最新モデルでも3万円でドライバーが買えちゃうのはコブラくらい。アイアンセットも5万円台から購入できます。

もっと言うなら中古になるとさらにお手頃。2~3年落ちのドライバーなんて運が良ければ中古ショップで1万円以下で入手可能ですよ!

・そして「飛ぶ!」

5万、6万もする誰もが知っているメーカーのドライバーと飛距離は変わらない! むしろ飛ぶ!?

価格対飛距離のコスパは最強クラスです。

現行とは行かなくても、マークダウンしたKING F8やF7、F6でも十分やさしくて飛距離も十分通用します。

かく言う私もセカンドセットでKING F6+を使用中ですが、一発の飛距離はKING F9を上回ります。

・しかも「やさしい」!

ツアーモデルでなければ基本的に他のメーカーに引けを取らない十分なやさしさ・寛容性があり、オフセンターにヒットしても結構飛びます。

特に国内仕様として売られている製品は日本人向けにシャフトの仕様やヘッドの重さが調整されていますので初心者にも安心デス。

・被らない!

ラウンド当日の朝、自分のキャディバッグが載ったカートへ行ったら4人とも同じメーカーのドライバーだった、なんてことは100%ありません!

むしろ同じだったらうれしくなっちゃうくらいレア。

・カッコイイ!

私見ですが、見た目カッコイイです。

それ以外でも飲み会や仕事中のゴルフの話題で「クラブは何使ってるの?」って聞かれて「コブラです」って答える自分が最高にカッコイイ(笑)。

コブラと言えば「バフラー レイル」。

2010年に発売された今や名器と言われるユーティリティーの「バフラー レイル H」、フェアウェイウッドの「バフラー レイル F」から採用されたソールに走る2本のレールがまさにソレ。

「レイル・テクノロジー」と銘打たれ、ダフりを軽減しつつ芝と接触する面積を少なくして抜けを良くしよう、と考えられたソール形状です。

これが大ヒット!

この「レイル・テクノロジー」はその抜けの良さでディボット跡やベアグラウンド、はたまたバンカーからでもガンガン打って行けちゃうという機能で、当時、トンデモクラブになりました。

そして現在でも最新モデルKING F9シリーズのフェアウェイウッドとユーティリティーのソールには2本のレールが鎮座している訳です。

試しにヘッドを芝の上に置き、飛球線方向にヘッドを滑らすとスムーズに動きますが、前後(飛球線方向とは直角)方向に動かそうとしてもかなりの抵抗になってほとんど動かせません。

これこそが「レイル・テクノロジー」の恩恵です。

人工芝からの試打じゃ絶対分からないので、ぜひ芝の上から打ってほしいものですね♪

現行とは行かなくても、マークダウンしたKING F8やF7、F6でも十分やさしくて飛距離も十分通用します。 ..

そして、コブラ「キングF8ワンレングスハイブリッド」はなんと7番アイアンと同じ長さ、37.5インチのUT! コブラには、同じく7番アイアンの長さで統一された「キングF8ワンレングスアイアン」があり、実にロフト角19度のUTからPWまで、すべてが同じ長さで揃えられるから驚きだ。

左からミズノとゴルフパートナー「シュアーDD」のワンレングスFWの3本、真ん中はコブラ「キングF8ワンレングスハイブリッド」3本、コブラ「キングF8ワンレングスアイアン」6本。クラブは12本だが、長さはFWの42インチ、それ以外の37.5インチのわずか“2種類”

大きな慣性モーメントを有した安定性とスピードを融合させたモデル。 当店価格 ¥ 29,800 税込.

GDO編集部のミーやんとゴルフライターのツルさんが、「コブラ キング F7 ワンレングス アイアン」を試打して、それぞれのマイクラブ「ブリヂストン ツアーステージ Xブレード 709 CB」、「ブリヂストン ツアーB X-CB」とデータ比較します!

ゴルフ界の〝サイエンティスト (科学者) 〟と呼ばれる、ブライソン・デシャンボーの代名詞といえば、このワンレングスアイアン。構えてみると、フェースに厚みがあり、グースも強めなので、やさしく打てそうなイメージが沸きますね。(堀越)


コブラ スリーブ cobra KINGキング F9 SPEEDBACK ワンレングスハイブリッド ユ..

コブラ「キングF8ワンレングスアイアン」は全番手7番アイアンの長さ。ヘッドは番手ごとに内部構造を変化させ最適な重心位置やスピン性能を確保したという