だが彼の名を知らない者は、この世界に無きに等しい。 『海賊コブラ』
また、コブラの宿敵クリスタル・ボーイとの会話も秀逸だ。サイコガンで厚さ4インチの超マイクロ鋼でできた壁をぶち破ったコブラは、クリスタル・ボーイと対峙するなり「オレをさがしてたんだろう? もっとうれしそうな顔をしろよ」と言い放つ。その後もサイコガンを放っておきながら「ノックをすべきだったかな」と悪びれもなく言うコブラにクリスタル・ボーイも「いいさ オレときさまの仲だ」と返すなど、会話だけ聞くならまるで友人同士のそれである。
FGO ネコアルクレイドが終わった…このあとどうなる?→知らないのか?レイドがやってくるコブラ漫画みたいなネタやないかぁぁぉぁ!!(
誰かコブラのコラで「もうすぐ定期メンテが終わる」「終わるとどうなるんだ?」「知らんのか? 緊急メンテが始まる」っての作ってください。もうある?
実際は苦悩するジェフにコブラはさまざまな助言と助力をしており、その上で「明けない夜はない」と示唆するわけだが、ネットではこの「知らんのか」が一人歩きをしているようだ。
ターベージの顔面をイメージしたゲームチップ。 - 知らんのか「コブラ」が人狼ゲームになる の画像ギャラリー 3件目(全3件)
取り上げた3つのセリフ以外にもコブラにはクールで洒落た名セリフが多い。なかでもX(旧ツイッター)を中心に見かけるのが、保安官ジェフとの会話を置き換えた「知らんのか」パロディだ。元ネタは短編『リターンコブラ』で、盛大なドンパチがひと段落した後、「あと2時間で夜が明ける」と語るコブラにジェフが「(それで)どうなるのか」と尋ねるシーン。それにコブラは「知らんのか」「日が昇る」と返すのだが、ごく当たり前なことをキメ顔で返答するコブラのこのコマを使い、セリフを変えてパロディが行われるようになった。
「コブラ・パーティ2洗脳サラダ男の恐怖」はコブラチームとクリスタルボーイチームに分かれ、討論や推理をしながら自分が所属する陣営を勝利に導くゲーム。コブラとレディを除くコブラチームのプレイヤーをクリスタルボーイチームへと強制的に変更してしまう、洗脳サラダ男こと植物型惑星人ターベージの存在など、様々なゲーム要素が盛り込まれている。
▽昨日からジャンプで一世を風靡した寺沢武一先生の「コブラ」の… それは、いつ生まれたのか誰も知らない
後日、キバを回収に現れたコブラ男に拉致され、溶解液の上に吊るされて「キバの在りかを言え!」と脅されるが、墓に供えたものがキバとはわからなかったのか「知らない」と訴えていた。その後、仮面ライダー1号が駆け付けえると人質にされ、仮面ライダー1号は降伏せざるを得なくなる。しかし、捕らわれた基地に立花藤兵衛が現れると、拘束を解いた本郷猛が変身した仮面ライダー1号に救出されて脱出。立花に託されて無事に帰宅し、立花や緑川ルリ子とともにダミーの墓参りをした。
Twitterで「メンテが明けるとどうなる? 知らんのか メンテが始まる」という漫画を見かけることがあります。
ローン返済が終わるとどうなる? 知らんのかローン返済が始まるってコブラのネタみたいな気分になる.
最後は「六人の勇士編」より。暗黒神となった宿敵クリスタル・ボーイを倒すため、コブラは「六人の勇士」を集めなければならないと光明神から告げられる。海賊ギルドを掌握していたクリスタル・ボーイは全惑星に対して全面戦争を仕掛けようとしていたのだ。妨害に遭いながらもコブラの仲間探しは続けられ、最後のひとりが意外な人物であると判明する。こうして、仲間たちと力を合わせてギルドと戦うコブラは、自身に“恐怖”を植えつけた強敵を倒すことに成功する。