コブラツイスト #女子プロレス #プロレス技 次の試合でコブラツイストやっちゃおうかな! ..


新日本プロレスはコロナ禍での3カ月半以上のブレイクから、試合を再開した。6月15日から7月3日まで、東京の会場で無観客9大会を行い、3月に行われるはずだった「ニュージャパンカップ」を1回戦から準決勝まで無事消化した。私は久しぶりの新日本プロレスの大会開催ということもあって、この9大会すべてに足を運んでみた。


大谷晋二郎(ZERO1)が使う、相手の片腕を両手でロックしたコブラクラッチクロスフェイス。 googleで検索 サイト内検索

コブラクラッチホールド。相手の腕を絡めてのスリーパーホールドであって、現在のプロレスでは地味に映るものだ。だが、今、オカダはこの技にぞっこんだ。

写真を見ると判るようにマッドドッグ・バションや坂口征二のように自分の腕を組んで相手の右頚部を締めるスタイルと、モンゴリアン・ストンパーやタイガー・ジェット・シンのように相手の後頭部を押さえるようにして左側頚部と、右側頚部を同時に閉めるスタイルがあったようだ。素人考えではストンパーやシンのスタイルのほうが効き目が倍増しそうな感じがするが、実際はどうだったのだろうか?

この技はサージェント・スローターもフィニッシュに使い、チキンウイング・フェース・ロックが得意なボブ・バックランドとコブラクラッチVSチキンウイング・フェース・ロック対決を行い話題を呼んだ。テッド・デビアスがミリオンダラーマンに変身してから「ミリオンダラー・ドリーム」と名付けて使用した。

オースイ・スープレックス・ホールド The Cobra ザ・コブラ

COBRA / コブラ | MASH HOLD / マッシュホールド / ホールドピアス

コブラ アクア ヘアワックス ストロングホールドワックス Red One