生キャラメルで有名な花畑牧場が作る「ブラータチーズ」!とろ〜りとチーズが飛び出すインパクトがあります。 ..
育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるコストコのおすすめ商品&レシピ。
今回はコストコで販売されている花畑牧場の「ブラータ」をご紹介します。
コストコで買えば、他店と比べて圧倒的な安さで手に入りますよ。
おうちごはんが一気にグレードアップ!
家に居ながらレストランで出てくるような食事を楽しめますよ。
おすすめの食べ方も合わせてご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね。
【献立】メキシカンサラダラップと、トマトブラータニョッキでコストコいっぱい晩ご飯。 ..
みなさんは「ブラータ」というチーズをご存じでしょうか? 切っただけで中身がとろ~り流れ出すクリーミーなこのチーズがコストコで、しかも北海道十勝にある花畑牧場の人気商品のものが購入できます! 商品の詳細や我が家のオススメの食べ方などをご紹介します。
花畑牧場 ブラータ
4個入り 1,238円
ブラータとは、イタリア原産のフレッシュチーズのことで「生モッツアレラ」とも呼ばれます。
袋状のモッツアレラチーズに、細かく刻んだモッツアレラチーズと生クリームを混ぜたものがたっぷりと詰まっていますよ。
こちらの商品は、個包装になったブラータが4つ入っています。
┈┈┈┈┈┈❤︎ #生ハムレシピ #コストコ#コストコおすすめ #コストコ飯 #花畑牧場ブラータ #ブラータレシピ#コストコ購入品.
ブラータチーズも冷凍は一応できますが、この時期は食中毒とかいろいろ心配なので保存するならニョッキだけにしておいた方が良いかな?食べるときに追いチーすれば◎
生クリームと細かくしたモッツァレラで作った中身を、フレッシュなモッツァレラで包み込んだチーズが「ブラータ」です。「生モッツァレラ」とも呼ばれるこのチーズは、カットすると中身がとろりと流れだし、濃厚な味わいを楽しめます。そのクリーミーさに虜になる人多し! パンにのせたり、トマトや生ハムと合わせても、おいしくいただけます。
そもそもブラータ(burrata)とは、イタリア南部の州で生まれたフレッシュタイプのナチュラルチーズで、イタリア語で「バターのような」という意味なのだそう。なんと当初の賞味期限は48時間! それゆえに、海外どころかイタリア国内ですらとても流通量が少ない、希少なチーズでした。
しかし、今では流通や冷凍技術の発達により、日本でも手に入れることができるように。とはいえ、フレッシュさが命のこのチーズ……。なんと、国内で作っているところがあります。
それが、今回ご紹介する「花畑牧場 手造りチーズ ブラータ ~生モッツァレラ~」です!
【コストコ】夢みたいにとろっとろクリーミー「花畑牧場 ブラータ
種類別:生乳(北海道産)、クリーム(乳成分を含む)、食塩
内容量:280g(70g×4袋)(チーズのみ)
賞味期限:枠外下部に記載
(※我が家が購入したときは、賞味期限間近なため、値下げされていました。)
保存方法:10℃以下で冷蔵保存
製造者:株式会社 花畑牧場
北海道河西郡中札内村元札内東4線311-6
製造者:株式会社 花畑牧場 第一工場(十勝工場)
北海道河東郡音更東通20-3-3
コストコのデリカコーナーでまたまた魅力的な商品を発見!大きなモッツアレラチーズがどーん!どーん!と2個、丸ごと乗ったトマトブラータニョッキです。
コストコで販売されているチルド食品『花畑牧場 ブラータ 〜生モッツァレラ〜』をご存じでしょうか。 滋味あふれる美味チーズです。
こちらの商品は、あの生キャラメルで有名な「花畑牧場」で作られている、北海道・十勝産の生乳を100%使用した手造りブラータです。
実は我が家は、数年前に北海道の「花畑牧場」に訪れた事があるのですが、到着した時間が遅すぎたため、食事をすることが出来なかった苦い経験があります。
現在は、通販サイトで全国どこからでもいろいろな商品が手に入る便利な世の中ですが、コストコで購入出来る「ブラータ」は、“生”になります。多くの通販サイトが冷凍モノを取り扱っていますが、解凍の手間や上手に解凍することが難しいという問題がこの商品にはなく、すぐに新鮮なチーズを食べれるのが嬉しいですよね。
コストコ トマトブラータニョッキ
店舗 2,579円(税込8%)/2024年6月18日時点