スイングがまだ固まっていない初心者の方には、やさいいアイアンになっています。


初心者向けのクラブセット内容ですが、
・ドライバー
・ウッド
・ユーティリティ
・アイアン
・ウェッジ
・パター

など、基本的な物がセットとなっています。


初心者にゴルフクラブセットがおすすめされる理由は、大きく3つです。

ラウンドを周るのに必要最低限のクラブは
・ドライバー 1本
・フェアウェイウッド 1本
・アイアン 2本
・ウェッジ 2本
・パター 1本


この7本があれば最低限ラウンドをまわることができます。
ゴルフが上達してくると、もっと飛距離を伸ばしたいと思ったり、もっと正確なショットが打ちたいと思うこともあるでしょう。
その場合は後から追加で購入したり、新しいクラブに新調すると良いでしょう。

初心者向けゴルフセットは予算やセット内容や、デザイン、メーカーによって様々な選び方があります。
それぞれの選び方について詳しくお伝えいたします。

初心者は以下の理由から大きめヘッドのシャローフェースのドライバーがおすすめです。

初心者向けゴルフセットは、安いものですと5万円代からあります。
価格帯は5万円~12万円くらいと幅広く、予算によって選んでいただけます。
値段の差は、主にブランド力が強く、人気のキャロウェイ、ブリヂストン 、テーラーメイドなどは比較的高い傾向にあります。

各メーカーごとにデザインに特徴があります。
特にキャディバックは色合いも豊富で、おしゃれなデザインのものがたくさんありますので自分の好みにあったものを選びましょう。
お気に入りのカラーやデザインのクラブセットを持つと気持ちも高まりますのでおすすめです。

それでは、おすすめの初心者向けゴルフクラブセットをランキング形式でご紹介いたします。

初心者がドライバーを選ぶときは、ロフト角の大きさをチェックしましょう。

大型ヘッド、ワイドスイートエリア設計で、手軽にゴルフを楽しみたいゴルファーを応援するセットクラブとして初心者の方におすすめ
ドライバーはドローバイアス設計と呼ばれるスライスを減らす設計なっており、初心者の方の悩みの種ドライバーの曲がり幅を軽減することができます。
アイアンセットはワイドソール設計でミスに強く、高弾道を楽に打てるようにできています。

オグさんです。今回は、コブラの「ダークスピード(DARKSPEED)」ドライバー3モデルの試打インプレッションをお届けします。

ゼクシオ13のレディースドライバーは、初心者の女性にもおすすめですよ。

コブラは、他メーカーの開発陣にも一目置かれるクラブメーカー。独創的で、個性豊かなクラブを作ることで知られています。一般論にとらわれない目線で開発されるクラブは、高性能かつ明確な個性を持つモデルばかり。今回の「ダークスピード」シリーズも明確な個性を持っており、その個性がハマるゴルファーには、びっくりするほどの結果をもたらしてくれるはずです。

初心者の方にもおすすめ。コストパフォーマンスに優れたALL IN ONEセット。
クリーブランドゴルフ社は、1979年に設立。重心設計をはじめ、ミーリングやソール形状は常に進化と改良を続け、NEWモデルが登場するたびに多くのファンを獲得しています。


初心者向けドライバーを選ぶメリットとデメリットは、以下のとおりです。

こんにちは! マイゴルフクラブです(´▽`)

先日、「新製品の試打クラブ入ってきてないかなー」とヴィクトリアゴルフに行ったところ、≪コブラ F-MAX≫というドライバーを見つけました!

その時点では「コブラの新製品?」と思いながら、≪KING F9≫というドライバーと比較のデータを取っていたのですが、≪ボールが上がりやすい・つかまりやすい・芯が広い≫やさしさの3拍子が揃った良いドライバーだなーと思っていました。

試打しているところに、店員さんが来て、

店員さん「マイゴルフクラブさん、そのクラブどうですか?」

私「めちゃくちゃやさしくて、良いクラブですね(´▽`)」

店員さん「なんとこのクラブ……クラブセットなんですよ!!」

私「えーっ!?」

店員さん「ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティー、アイアン6本、パター、キャディーバッグ全部込みで9万円でお釣りが返ってくるんです!!」

私「えーっ!?」

という感じでした(笑)。

後半、私が「えーっ!?」としか言ってなかったのは、それくらい衝撃だったからです!

試打データも載せているので、ぜひ見てみてください(´▽`)

初心者向けのドライバーを使うメリットには、以下が挙げられます。

ゴルフクラブとして日本ではあまり馴染みのないコブラ。

その歴史? を少々。

1973年オーストラリアからアメリカン・ドリームを求めてやってきたトム・クロー氏によってコブラブランドが立ち上げられました。

80年代から90年代にキャロウェイやテーラーメードと肩を並べるくらい急成長したものの、製品の失策やマーケティングの失敗によって衰退してしまい、アクシネットに買収され傘下に入ることでブランドイメージを一新して復活を遂げます。

そしてコブラは2010年3月にスポーツ用品のプーマに売却されます。

元々コブラは若者向けスポーツブランドであったため、それにマッチしたプーマの下で徐々にシェアを広げていきます。

そこに近年ではリッキー・ファウラーやブライソン・デシャンボー、レキシー・トンプソンに代表される世界のトッププロが登場し、アメリカを中心に人気となりました。

……しかし残念ながら日本では名前は知っていても、使っている人をあまり見ませんね。

初心者向けのドライバーには、以下のようなデメリットがあります。

赤〇がF-MAXドライバー、青〇がKING F9ドライバーです!

シャフトが少しやわらかかったので、軽めに振りましたが、飛距離はあまり変わっていません!

F-MAXドライバーはボールが打ち出される角度が高く、バックスピン量も少し多いので、楽にボールが上がってくれます!

KING F9ドライバーは、F-MAXに比べると、かなりバックスピン量が少なく、力を入れて振ったら飛ぶだろうなーという印象です。

ゴルフをこれから始める方やゴルフを始めたばかりの方は≪芯に当たりにくい≫≪ボールが上がりにくい≫という方が多いので、F-MAXのほうが扱いやすいと思います(´▽`)

コブラの初心者向けアイアンおすすめ10選!やさしいモデルを紹介!

・まずは「安い!」

最新モデルでも3万円でドライバーが買えちゃうのはコブラくらい。アイアンセットも5万円台から購入できます。

もっと言うなら中古になるとさらにお手頃。2~3年落ちのドライバーなんて運が良ければ中古ショップで1万円以下で入手可能ですよ!

・そして「飛ぶ!」

5万、6万もする誰もが知っているメーカーのドライバーと飛距離は変わらない! むしろ飛ぶ!?

価格対飛距離のコスパは最強クラスです。

現行とは行かなくても、マークダウンしたKING F8やF7、F6でも十分やさしくて飛距離も十分通用します。

かく言う私もセカンドセットでKING F6+を使用中ですが、一発の飛距離はKING F9を上回ります。

・しかも「やさしい」!

ツアーモデルでなければ基本的に他のメーカーに引けを取らない十分なやさしさ・寛容性があり、オフセンターにヒットしても結構飛びます。

特に国内仕様として売られている製品は日本人向けにシャフトの仕様やヘッドの重さが調整されていますので初心者にも安心デス。

・被らない!

ラウンド当日の朝、自分のキャディバッグが載ったカートへ行ったら4人とも同じメーカーのドライバーだった、なんてことは100%ありません!

むしろ同じだったらうれしくなっちゃうくらいレア。

・カッコイイ!

私見ですが、見た目カッコイイです。

それ以外でも飲み会や仕事中のゴルフの話題で「クラブは何使ってるの?」って聞かれて「コブラです」って答える自分が最高にカッコイイ(笑)。

【楽天市場】コブラ(cobra) 初心者 ゴルフクラブセットの通販

常に画期的な商品開発を行うコブラ。ブランドアンバサダーである、リッキー・ファウラー、ブライソン・デシャンボー、レキシー・トンプソンらの活躍もあり、海外での人気は計り知れません。日本でも、多くの若いゴルファーから支持されるカッコいいブランドとして認知されています。今回はそんなコブラのドライバーを紹介します。

【ゴルフ初心者におすすめ!】コブラ F-MAXクラブセットを試打!

コブラのドライバーの最新モデルは「RAD SPEED(ラッド スピード)」シリーズ。搭載された革新的な技術である「RADIAL WEIGHTING(ラジアル ウェイティング)」が商品名の由来で、あらゆるスキルレベルのゴルファーに対応し、パフォーマンスを最大限に引き出す設計を施しています。

特徴はクラブの重心からウエイトまでの距離を「Radius of Gyration(回転半径)」と呼ばれる工学上の計算式にあてはめて、設計していること。コブラのエンジニアは、ヘッドのソール前方と後方へ装着したウエイトの距離間隔を大きく取ることで、速いボールスピードと低スピン、寛容性を兼ね備えられることを発見したといいます。これを元に、装着するウエイトの重さや位置を戦略的に変えた3タイプのドライバー『ラッドスピード ドライバー』『ラッドスピード XB ドライバー』『ラッドスピード XD ドライバー』をラインアップしたのです。

初・中級者向けにとって究極の理想 〜コブラ「LTDX」アイアン

初心者から向上心を持ったゴルファーまで、優しく飛ばせるコブラのFLY-XL。
合計10本のゴルフクラブが含まれたコンプリートセットです。
軽くて打ちやすく、飛距離の出るクラブをフルセットでお届けいたします。

・まずは「安い!」 最新モデルでも3万円でドライバーが買えちゃうのはコブラくらい。アイアンセットも5万円台から購入できます。

余計なスピン量を軽減し、適度なつかまりと上がりやすさを持つモデル。コブラ史上最大級の慣性モーメントを実現し、ミスへの寛容性も高いです。

コブラ「ダークスピード」買うならゴルフパートナー。最も空気抵抗を受けない形「流線形」に極限まで近づけた形状でヘッドスピードが加速する.

コブラと言えば「バフラー レイル」。

2010年に発売された今や名器と言われるユーティリティーの「バフラー レイル H」、フェアウェイウッドの「バフラー レイル F」から採用されたソールに走る2本のレールがまさにソレ。

「レイル・テクノロジー」と銘打たれ、ダフりを軽減しつつ芝と接触する面積を少なくして抜けを良くしよう、と考えられたソール形状です。

これが大ヒット!

この「レイル・テクノロジー」はその抜けの良さでディボット跡やベアグラウンド、はたまたバンカーからでもガンガン打って行けちゃうという機能で、当時、トンデモクラブになりました。

そして現在でも最新モデルKING F9シリーズのフェアウェイウッドとユーティリティーのソールには2本のレールが鎮座している訳です。

試しにヘッドを芝の上に置き、飛球線方向にヘッドを滑らすとスムーズに動きますが、前後(飛球線方向とは直角)方向に動かそうとしてもかなりの抵抗になってほとんど動かせません。

これこそが「レイル・テクノロジー」の恩恵です。

人工芝からの試打じゃ絶対分からないので、ぜひ芝の上から打ってほしいものですね♪

超美品❗️ゴルフクラブセット レディース 超人気 優しい初心者セット

コブラのドライバー『ラッドスピード』シリーズは、3モデルをラインアップしていますが、すべてのモデルで共通のテクノロジーも搭載しています。

フェース全面にCNCミルド加工を施した「新インフィニティフェース」を採用し、ボール初速を最大限に引き上げるテクノロジー。

さらに、ヘッド部分はボディの約50%を覆うカーボンファイバー素材を前作の『SPEED ZONE(スピード ゾーン)』シリーズより、約30%軽量化。さらに、軽量でありながら高い強度を実現するチタン合金素材を用い、洗練されたデザインのT-BAR CHASSISを採用し、こちらも前作より7g軽量化しています。

軽量化の採用で、生まれた余剰重量をウエイトパーツに変換、極限まで低深重心化を実現するとともに、それぞれのモデルに求められるウエイト配分を、効率的に施しているのです。このウエイト配分の違いで、『ラッドスピード ドライバー』『ラッドスピード XB ドライバー』『ラッドスピード XD ドライバー』は、異なる性能を発揮するので、レベルや求める弾道に合わせたチョイスが可能です。

加えて、すべてのモデルでグリップ部分にArcossセンサーを内蔵したモデルをラインアップ。こちらのモデルを選ぶと、Arcoss Caddieアプリとペアリングして、自身のショットデータなどの分析も可能です。