コブラ「LTDxドライバー」の試打計測を行いました(GCクアッドを使用)


Cobra(コブラ)
KING LTDx ドライバー
/2022年3月発売モデル
【ロフト】
・9°
・10.5°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)(R)中調子 45.5″/¥75,900(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)(SR)中調子 45.25″/¥75,900(税込)


コブラゴルフ/KING/LTDx ドライバーのクチコミ評価一覧

スピーダーNXはしなり量が多く、捕まりが良いシャフトです。LTDXと組むとヘッドの挙動が安定しているので、大きくシャフトがしなっても暴れない良さがあります。

―打感の評価は?
「元々コブラのドライバーは打感がやわらかく、ボールに食いつく感じは強かったのですが、今作では打音が一般的な中音よりも低めに設定されています。これが感触のやわらかさを演出し、よりマイルドに感じさせる要素となっています。日本人向きのやわらかいフィーリングは、ミズノ『』がライバルに挙げられると思います」

口コミ・評価|LTDx ドライバー Tour AD for Cobra 5

2世代前のモデルになって安くなっているためヘッドのみをフリマアプリで購入。
同一シャフトでラッドスピードXBから変えましたが、まず打感が柔らかい!
球の強さも増した感じがします。
全体的に上位互換のようなイメージなので採点項目としては4にする所がないと思いました。

スピーダーNXを組むとスピン量がやや増えて、より高い弾道になりました。低スピンヘッドと評価されていますが、ヘッドスピード43m程度で打っても、2400〜2500回転のスピン量になって中、高弾道になりました。素直で落ち着いた挙動のヘッドなので、どんなシャフトにも合いそう。

コブラ「LTDxドライバー」の試打計測を行いました(GCクアッドを使用)

を短尺ドライバーに装着するようになって早3年が経ちました。カーボンシャフト装着のドライバーも併用してますが、河川敷のでは低く打ち出しでランが出る弾道を打ちたいのでもっぱらを使っています。

シャフトのラインアップは、純正シャフトを日本向けに2モデル用意しています。50g台のフジクラ製「SPEEDER NX for cobra」、そして60g台のグラファイトデザイン製「TOUR AD DESIGNED for cobra」の2つ。動きが大きくつかまりがよいSPEEDRERと、しっかり振っていけるTOUR ADといった違いがあります。

コブラ「LTDx」ドライバーに驚いた! 球が強くてミスにも強い!!

打感は、柔らかさと力強さを併せ持ち、派手さはないもののクセになる感覚を味わえます。特筆すべきは、飛距離と直進性で、慣性モーメントは、そこまで感じませんが曲がりが少なく実戦で重宝します。コブラのアンコールドライバーを長く愛用してきましたが、LTDXも長い付き合いとなりそうです。

―シャフトの印象は?
「誰もが日本人ゴルファーのために作られたことが分かるほど、しなやかでスイングタイプを選ばない振りやすさがプラスされています。自然に大きくしなるシャフトですが、決してインパクトで先端が負けるわけではなく、重さや硬さを感じさせないナチュラルな特性といえます」


コブラLTDx LSの最適シャフトは!?飛ばし屋に憧れて使おうとしたら思わぬ落とし穴が!【北海道ゴルフ】 · Comments26.

全てのプレーヤーが最長飛距離=Longest Total Distance(LTD)を達成できるように、究極(Xtreme)を目指したコブラ「キング LTDx」シリーズ。高初速と安定性の両立を目指した性能は、新たなコブラファンを獲得できるのか!? ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。ご意見番クラブフィッター・筒康博が、スタンダードモデル「」を評価した。

【試打&評価】コブラ LTDx ドライバー/抜群の安定感で飛ばす

オグさんです! 今回はコブラ「LTDx ドライバー」の3モデルを比較しながらご紹介したいと思います。

コブラ LTDx Black Limited Edition ドライバー

コブラ、2022年モデルのキングLTDXドライバーをコースで試打しました。3種類のラインナップモデルの中では、中間的性能が特徴の幅広いユーザーに合うモデルです。

【シャフト検証③】cobra純正シャフトVS NEXGEN EI-F ..

パワーヒッターが自分に合ったシャフトで気持ち良く振り切れば3大メーカーのドライバーをぶっちぎれるかもしれません!d( ̄  ̄)

ドライバーのシャフトについての質問です。ヘッドはコブラltdx

RAD SPEED XB 10.5 を使用していました。
今回は中古で迷ったあげく9度にしました。
冬場で振れていない(普段ユピテルで46~48=トラックマンだと42くらいのはずが、今はたぶん1、2m/sは低いはず)のもありますが、ボールは少し上がりづらい印象でした。ただ、カチャカチャで⁺1.5度にするとかなり良い弾道になったと思います。
打感は芯付近で打てたときは結構気持ち良いですが、ちょっとヘンなところにあたると打球の結果はそこまで変わらなくても音とか感触は変な感じです(当たりまえですが)

シャフトはTour AD for COBRAはかなり優秀でそのままでも問題ないですが、ややつかまりが良くて巻く感じでしたので、今まで使っていたDiamana TBに変更したらそれも改善されました。
ボール初速は +1~+2 m/s くらいUPで、距離は少し伸びると思います。
もう少し暖かくなって振れてくればまた変わるかも知れません。

コブラ『LTDx 』ドライバー【試打レビュー】 COBRA LTDx Driver

新クラブは大体全部買って試すのですがこのドライバーと出会ったことで奇跡的に2年間くらい買い替えせずにいます。
最新モデルも一度は買ってますがこれが最良でした(私にとっては)

クラブチャンピオン3連覇目(6回目)ですが、これを使い始めた直近2回は余裕を持って勝てています。
ティーショットの不安が無いからですです。
競技は7000ヤードを超えるので、飛ばしたいけど曲げたくないと思いますが
このヘッドとシャフトの組み合わせは、まさに飛ぶのに曲がらないです。

フェードでもバカッ飛びするのでコントロールして、2打目を良い位置に運べます。

コブラは広告も少ないし、有名メーカーに見劣りするように感じるかもしれませんが、使わないのはもったいないです。

コブラ KING LTDx ドライバー 【シャフト2本セット】 クラブ

golfpowersの作者はゴルフ歴15年、ゴルフクラブ試打歴10年の体験を基にレビューしています。
ゴルフクラブはもちろん、さまざまなカスタムシャフトの試打レビューをアマチュア目線でお伝えしております。
偏りのない伝わりやすいレビューをモットーに、日々ゴルフショップを巡り記事を作っています。
興味のある方はgolfpowers☆YouTubeもチェックしてみて下さいね!

【試打&評価】コブラ LTDx LS ドライバー/低スピンでぶっ飛ばす

トータルバランスの高いドライバーだと思います。

特に気に入っている点は飛距離性能。キャリーを出しやすく、中高弾道の棒球が打ちやすい。セカンド地点まで行くと、思った以上に飛んでいることが多い。

出球の方向性も安定しています。特に左への打ち出しは少ない。
打点のブレに対しても比較的寛容で、フェースの下目に当たってもまずまず上がって距離もそこそこ行ってくれます。
球の捕まりは良いほうだと思います。スライスを補正する機能はないが、自分で捕まえて打てる人には扱いやすいと思います。出球の方向が真っ直ぐかやや右めなのでドローで狙いやすいところも気に入ってます。
球筋を打ち分けるというより、自分の持ち球(球筋)でコースマネジメントしていく、安定性に優れたセミオートマ的ドライバーだと思います。
ヘッドの座りも良く、スクエアに構えやすい。
打音は小さくはないが低めで、打感も良い。ヘッド全体の一体感(かたまり感)みたいなものを感じます。

純正シャフトのツアーAD 6Sは、普段50g台のシャフトを使用しているので若干重めには感じましたが、手元は硬めですが全体的なしなりを感じやすく変な癖もなく振りやすい。ただし、かなり打球を上げてくれる性格のようで10.5度では上にフケる球が多かったです。エースシャフトのアッタスダース5Sに換えるとシャキッとして、弾道の高さも落ち着き強弾道になりました。スピンも少な過ぎず多過ぎず、ちょうどいい感じです。

ミスの中で一番多いのは出球方向がやや右に真っ直ぐ飛んだまま、という弱プッシュアウト。慣性モーメントが高いためなのか、ヘッド重量が重め(実測196g)なのも原因かなと、ヘッド後方のウェイトを10g→8gに変更してみました。重さの違いは体感できませんが、重心角が浅くなるのかドローは弱めになりました。ご参考までに。

コブラ キング LTDx ドライバー3種を比較試打|新製品レポート

・TOUR AD for Cobra (S)(SR) 中調子
クセのない60g台。方向性が良くて飛距離の安定感があります。先と手元の動きが大人しくて合わせやすい。Tour AD の特性を残しつつにやさしさを注入した出来のいいシャフトです。
(S)で42〜46m/s、(SR)で40〜43m/sぐらい。

コブラ キング LTDx シリーズのドライバー3機種を試打。 弾道測定器の打球データを比較しながら、その性能を検証しました。

ヘッドも3種類、シャフト2種類のラインナップでどのゴルファーでもフィッテング可能ですよ♪

COBRA コブラ LTDx MAX ドライバー スピーダーNXブルー40R

ただ、本来アスリート向けヘッドのLSを使用するゴルファーの場合自分よりもヘッドスピードが速いゴルファーがほとんどでしょうから、カスタム系のシャフトを組み合わせて使用したいところですね!(^O^)

かなり強い球が打てる!コブラ2022年最新作「LTDx ドライバー」

遅ればせながらマークダウン品がお値打ちでしたので購入しました。
事前にエアロジェットと打ち比べてみて、LTDxの方が易しさを感じましたし、飛距離は変わらない、打感が柔らかいというのが決めたポイントです。
去年はローグST♦♦♦LSをメインに使っていて調子も良いですが、それと比較しても遜色ありません。
球の捕まりも良いし、ある程度キャリーも出るし、何より扱い易いです。
正直コブラのドライバーを使うとは考えもしなかったんですが、食わず嫌いは駄目ですね。

今回はクラブフィッターの小倉勇人さんにコブラの2022年最新作「LTDx ドライバー」について解説していただきました。

Cobra(コブラ) LTDx ドライバーは、振り抜きやすくて、直進性が高く、ミスに強い。打感もいい。