コブラの新作「KING COBRA」ウェッジが、スピンを最適化する「スネークバイト・グルーブ」で新風を吹き込む。


中小メーカーのコブラは、大手に比べると体力的に劣るが、今回の「KING COBRA」ウェッジのラインナップとして3つのグラインドを用意している。


[COBRA 2023 SNAKEBITE CHROME DG EX TOUR-ISSUE WEDGE]

また、コブラでは他メーカー同様に、ロフトごとの弾道とスピンを最適化するため「プログレッシブグルーブ」という手法を採用。ロフト48度から54度までは、(フェース全面ではない)従来の溝を採用し、溝の幅は狭く深くなっている。

コブラでは、全ウェッジの溝をシャープにすることでそうした「運」を排除しようと考えたわけだ。

コブラSNAKEBITE Wedge(60°)プレゼント企画伊澤プロが試打した ..

今回の主な特徴は、ハイロフトのウェッジにおいて「フェース全面の溝」と、コブラが名付けた「スネークバイト・グルーブ・テクノロジー」への仕様変更となっている。どこのメーカーも同じことを言うように、どんな溝も「スピンを最大化」するために開発されているのだ。

コブラ「KING COBRA」ウェッジは、このカテゴリーの新作として期待されるものが全て詰まっていると言える。まず名前が新しい。アップデートされた「KING COBRA」のロゴは、“革新”という同社の伝統を想起させる。

コブラ SNAKEBITE WEDGE DG105 S200 V50° ゴルフクラブ

コブラの新作「KING COBRA」ウェッジが、スピンを最適化する「スネークバイト・グルーブ」で新風を吹き込む。

コブラ独自のノッチデザインは、フェースを開いた時に、リーディングエッ ジが芝と同じ高さになるようにすることができます。ロフト 48°~56°ではノッチデザインがセンター寄りに、ロフト58° & 60°ではヒール寄りにノッチデザインを配置し、より開きやすくなっている。

KING Cobra Snakebite - Chrome - Black - ONE Length

NEW キングコブラスネークバイトウェッジは、新設計のフェースミリングパターンと、スネークバイトグルーブにより、様々なコンディションでスピンコントロールが可能です。