抗うつ薬の種類・効果効能・副作用の解説 | 国分寺 精神科 心療内科


気になるのでレクサプロの服用をやめたいと思うものの、合っているお薬を復職した今の時期に止めるのは不安でなのでドクターにも言えず悩ましいです


抗うつ剤には、お薬によって異なる副作用があります。 代表的なものとしては、

レクサプロを呑み始めてから1年以上経ちました。今は2錠呑んでいます。とにかく、この薬を呑み始めてから、空気や水でも太るのでは?というくらい体重増加が止まりません。1年で5kgは増えたと思います。
鬱病で処方されたわけではないため、もともとの食欲は普通です。レクサプロを呑み始めてから強いて言えば、甘いものを嗜みたくなりますが、度を越して食べることはしておりません。

主治医はレクサプロが原因ではないとおっしゃるのですが、体重は8年くらいは変えずに維持してきたゆえ、レクサプロ以外に考えられません。自律神経が乱れていると太りやすくなる、というのも先日テレビでチラッと見ました。自律神経はたしかに乱れています。

1か月後、薬をレクサプロにしたいと言われましたが、抗うつ剤が怖くてどうしても飲めないと言ったのでドグマチール継続です。 ..

レクサプロでよくある副作用や気にされる方が多い副作用について、症状ごとに対策をお伝えしていきます。

レクサプロは、セロトニン2A受容体を刺激します。これによって深い睡眠が妨げられてしまって、睡眠が浅くなってしまいます。

焦燥感が強く、死にたい気持ちが強い方は、衝動的にそのような行動に移したく ..

いくらアクセルを踏んでも、ガソリンがないために、前に進まないような状態です。