クロクビドクフキコブラ [爬虫類・両生類] All About
アカドクハキコブラ(Naja pallida)は、コブラ科フードコブラ属に分類される毒ヘビです。
クロクビドクハキコブラ(別名:クロクビドクフキコブラ,英名:Black-necked spitting cobra)
実際にアカドクハキコブラをみれる施設も紹介しますので、よければ参考にしてみてください。
そんな、アカドクハキコブラですが静岡県河津町にある『iZoo(イズー)』で見ることができます。
[Qoo10] コブラ 自衛隊 グッズ 飛行教導群 コブラ ドク
日本で唯一のアカドクハキコブラを見ることができる施設なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。
アカドクハキコブラ以外にも、キングコブラやブラックマンバなど珍しい毒ヘビも見ることができますよ。
アカドクハキコブラ(英名:Red Spitting Cobra)
モザンビークドクハキコブラとはどんな生きもの? 講談社の動く図鑑MOVE「は虫類・両生類 新訂版」から紹介します
アカドクハキコブラですが、イズーの序盤の毒ヘビの展示エリアで見ることができます。
ビルマドクフキコブラ (Naja mandalayensis)
なんでも、イズーのアカドクハキコブラは成長が履く、約2~3週間ごとに脱皮を繰り返しているので脱皮直後からの数日間しか美しい姿を見れないそうです。
今回は、世界一美しいコブラと呼ばれている『アカドクハキコブラ』について紹介しました。