「直進性が高くて低スピン」コブラの2021年最新ドライバーを比較試打 · コブラ キング ラッドスピード XB/XDドライバー
『ラッドスピード XB ドライバー』は、「EXTREME BACK WEIGHTING(エクストリーム・バック ウエイティング)」を搭載し、より速く直進的な弾道と、ミスヒットに強い、高い安定性をもたらします。
ヘッドには、ソール後方に20gのウエイト(14gの固定ウエイトと交換可能な6gのウエイト)とソール前方に8gの固定ウエイトをそれぞれ搭載し、球を上げやすく、高い弾道で最長飛距離を実現します。
ヘッドボディの約50%を覆うカーボンファイバー素材は前作より約30%軽量化。またボディ部分には軽量でありながら高い強度を実現するチタン合金素材を用い、洗練されたデザインのT-BAR CHASSISの採用で、前作より7g軽量化。軽くなった分を、ウエイトパーツに変換し、極限まで低深重心化を実現しました。
フェース面の全てにCNCミルド加工を施した「新インフィニティフェース」も、ボール初速を最大限に引き上げます。
2021年 飛ぶ飛ぶドライバーコブラのRADSpeedが大評判ですね。。さてマスターズでどこまで活躍するか見物です。 お願いします。
コブラは、前部に28グラムの追加重量(16グラムの固定重量と12グラムの調整可能な重量)をロードし、追加の10グラムを後部に配置しました(8グラムの固定、2グラムの調整可能)。
Cobra Radspeed XDドライバーは、スライスを減らしたいゴルファー向けに作られています。ドライバーは、ヒール側に10グラムの固定重量で作られているため、ボールを右から左に打つ手助けが必要な人のために、フェースがより簡単にひっくり返るのをサポートします。
また、デザインからさらに寛容にするために、コブラはクラブヘッドの後端に追加の14グラムの重量を置きました。
コブラゴルフはRADSPEEDドライバーに限定版「メジャーコレクション」を発表 ヘッドには2021年の男子メジャー大会に.
『ラッドスピード ドライバー』は、速いボールスピード、低スピン、弾道制御による飛距離を求めるスイングスピードの速い人向けのモデルです。「EXTREME FRONT WEIGHTING(エクストリーム・フロント ウエイティング)」を搭載し、高い操作性と高初速、低スピンを実現します。3モデルの中で最も操作性の高いモデルです。
ソールの前方には、速いボール初速と低スピンを実現するために、24gのウエイト(16gの固定ウエイトと前後に調整可能な8gのウエイト)を搭載。ソール後方には安定性能を高めるために、10gのウエイト(8gの固定ウエイトと前後に調整可能な2gのウエイト)を搭載し、スピードと寛容性を実現しています。
ヘッドボディの約50%を覆うカーボンファイバー素材は前作より約30%軽量化。またボディ部分には軽量でありながら高い強度を実現するチタン合金素材を用い、洗練されたデザインのT-BAR CHASSISの採用で、前作より7g軽量化。軽くなった分を、ウエイトパーツに変換し、極限まで低深重心化を実現しました。
フェース面の全てにCNCミルド加工を施した「新インフィニティフェース」も、ボール初速を最大限に引き上げます。
『ラッドスピード XD ドライバー』は、大きめの投影面積のヘッド形状に、「EXTREME BACK WEIGHTING(エクストリーム・フロント ウエイティング)」を搭載。より速く直進的な弾道と、ミスヒットへの強さと高い安定性をもたらします。
ヒール部に10gのウエイトを配置して、インパクトでボールをとらえやすくして、スライスを抑制。ソール後方には、安定性を高めるために14gのウエイト、ソール前方には、ボールスピードを上げるために、8gのウエイトを配置。この3点のウエイトポジションにより、速いボールスピードと寛容性の高さを実現させています。ドローを作りながら飛距離を求めるプレーヤーにおススメのドローバイアスドライバーになっています。
ヘッドボディの約50%を覆うカーボンファイバー素材は前作より約30%軽量化。またボディ部分には軽量でありながら高い強度を実現するチタン合金素材を用い、洗練されたデザインのT-BAR CHASSISの採用で、前作より7g軽量化。軽くなった分を、ウエイトパーツに変換し、極限まで低深重心化を実現しました。
フェース面の全てにCNCミルド加工を施した「新インフィニティフェース」も、ボール初速を最大限に引き上げます。
キングコブラ/コブラ ラッドスピード XB ドライバーの口コミ評価
ここまで2021年最新のコブラのドライバーを紹介してきました。
ウエイトの配置や重さを変えることで、それぞれのドライバーに求められる球筋を実現しているので、自身がどんな弾道でドライバーショットを打っていきたいかで、選ぶモデルも変わってきます。また、自身のヘッドスピードやショットスキルに合わせて、選ぶことが可能です。プロのような操作性を求めるのか、ミスヒットにも強い寛容性を求めるのかで、最適なモデルを選んでいけると思います。
背伸びはせず、自分はどんなゴルファーなのかを分析して選べば、自身にとっての理想的な重心位置のドライバーを購入することができるでしょう。求める球筋が打ちやすく、安定したティショットが手に入るはずです。
ソールウェイトからラドスピードクラブのCGまでの半径が広いため、コブラはより「ラッド」なスピードを実現できます。放射状の重み付け戦略は、Cobraがラインナップ全体でスピンと弾道を促進するのに役立ちます。
RADSPEED(ラズピード)【コブラの2021年新作ドライバー】
中古ショップで見つけたら即買い決定!?以下では、コブラ ドライバーの人気型落ちモデルを紹介します。
コブラの新しいラインナップ『キング スピードゾーン』は、クラブのスピード性能を最大限に引き出すため、レーシングカーからインスピレーションを受けたアイディアで、パフォーマンスを向上しているのが特徴です。
「スピードシャーシ」と呼ばれる骨組みのようなボディと、ヘッド表面積の約50%を覆うというカーボンファイバー、ソール後方には、69g分のウェイトを配置した「スピードバック ウェイティング」を採用し、低重心化を実現しています。
そしてフェース面の全てにCNCミルドを施した「インフィニティフェース」を搭載するという複雑な構造を採用しています。
ヘッド特性の特徴は、なんといっても低スピン性能が高く強弾道になりやすいこと。ヘッドスピードが速く、パワーをロスしがちなパワーヒッターに大きな飛距離をもたらすクラブです。
【中古ゴルフクラブ】コブラ KING RADSPEED ドライバー 2021 (日本仕様
少なくとも「FLY-Z」の頃から、コブラは「低重心」について語っている。「LTD」や「LTD Pro」では、低重心設計を未知の領域まで広げた。
コブラ KING RAD SPEED XDドライバー試打評価レビュー
海外ツアーで活躍する選手たちが愛用するコブラのドライバー『ラッドスピードシリーズ』は、高い操作性を発揮し、より緻密にショットを打ち分けたいプロたちのニーズに応えています。
中でも『ラッドスピード ドライバー』は、ソールの前方に24gのウエイトを配置し、低く浅い重心位置をかなえているので、速い初速と低スピンの球が打ちやすくなっています。24gのうち、8gのウエイトは前後に調整が可能なので、重心位置の微調整が可能で、自身が求める弾道の高さ、球筋を打ち分けやすくなっています。
『ラッドスピード XB ドライバー』は、ソール後方の20gのウエイトのうち、6gが交換可能なので、調整することで、理想的な重心位置に設定することが可能です。ヘッド自体は、『ラッドスピード ドライバー』よりも寛容性が高いので、より安定感を求める人はこちらのモデルがおススメです。
2021年新作コブラRADSPEEDドライバーの特徴を考察してみた
コブラは、ラッドスピードのラインナップの中で4つの異なるフェアウェイウッドモデルを提供しています。各フェアウェイウッドは、コブラのラジアルウェイトシステムを使用してさまざまなボールフライトを生成し、ソールにコブラの人気のバッフラーホロースプリットレールを備えています。
2019年ドラコン日本選手権1位の杉山美帆さんが、コブラ『RADSPEED(ラッドスピード』(2021年モデル)のドライバーを真剣試打!
2021年モデル コブラ RAD SPEED ドライバーは、まったく新しいRadspeedラインナップは、King SpeedZoneラインナップで使用されているいくつかの効果的なデザインを改善し、パフォーマンスをさらに向上させるために他の新しいデザインを導入しました。
コブラ2021年モデル「KING RADSPEEDシリーズ」をまとめて解説
コブラゴルフの米公式サイトで発表された2021年のニューモデル「ラッドスピード」は、ドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッド(ウッド型ユーティリティ)、アイアンと各番手ラインナップ。
KING RADSPEED XB ドライバーのオークション検索結果
ラッドスピードドライバーのカラーリングはイエローとレッドの2タイプ(画像は米コブラゴルフ公式サイトより)
コブラ KING RADSPEEDシリーズのドライバー3種を発売
速いボール初速を発揮する、コブラのドライバー『ラッドスピードシリーズ』ですが、ウエイト位置の違いで、球のつかまりや弾道の高さに違いが出ています。
しっかりと球をつかまえたいという人は『ラッドスピード XD ドライバー』がおススメです。ヒール部に10gのウエイトを配置していることで、インパクトでボールをとらえやすくなっています。また、ソール後方の14gのウエイト効果で、しっかりと球が上げられ、高弾道ボールが打ちやすくなっています。
つかまりの良さはほどほどに、より直進性の高いボールが打ちたいという人は『ラッドスピード XB ドライバー』。ソール後方に20gのウエイトを配置したことで、低く深い重心をかなえ、球を上げやすく、高い弾道で最長飛距離を実現します。
ヘッド体積:460cc ロフト角:9°、10.5° クラブ長さ:45.25インチ · 商品発売日
本日情報が発表されたコブラゴルフの2021年ニューモデル「キング ラッドスピード」シリーズ。米国ほか海外では先んじて公開されていたが、これで日本での発売も正式に決定した。
KING RADSPEED XB ドライバー · 高弾道でミスに強いXB · 深重心でも低スピンの弾道が!
スタンダードモデルのラッドスピードにはソール部のフェース面寄りの位置に28グラム(うち16グラムは固定されていて、12グラムはウェート交換で調整可能)と最後方に10グラム(8グラム固定、2グラム調整可能)が配置された、低・浅重心設計。ロフトは9度と10.5度の2種類だ。
コブラ キング RADSPEED XB ドライバー【試打ガチ比較】
コブラのドライバー、『ラッドスピードシリーズ』は、それぞれ推奨ハンディキャップが設定されています。自身のハンディキャップや、ショットスキルに合わせたチョイスが可能です。
『ラッドスピード ドライバー』は、ハンディキャップ0~15のプレーヤーに向けたモデルで、プロや上級者を満足させる速いボール初速と、低スピンを実現しています。速いヘッドスピードと高いショットスキルを持つプレーヤーニーズに応えてくれるモデルです。
『ラッドスピード XB ドライバー』の推奨ハンディキャップは5~15。直進性の高い球を打つことができ、安定性を高めた設計を施しています。
『ラッドスピード XD ドライバー』の推奨ハンディキャップは5~25。速いボール初速で、高い飛距離性能を発揮しながら、ミスヒットに強く、しっかりと球をつかまえて、飛ばすことができます。ショットスキルに自信のないプレーヤーはこちらのモデルを選ぶと良いでしょう。
コブラKING SPEEDZONEドライバーを以前に購入したりと、最近では個人的にもコブラには注目しているのですが、新た.
モデル別に見ていこう。スタンダードモデルであるキング ラッドスピードは、操作性重視のモデル。ヘッド体積は460ccながらコンパクトに見えるヘッド形状だという。
ドライバーの外観 コブラ RAD SPEED XDドライバー ..
左からラッドスピード、ラッドスピードXB、ラッドスピードXD(画像は米コブラゴルフ公式サイトより)
コブラ「キング SPEEDZONE ドライバー」に続き、新たな初速スピード性能を備えた「キング RADSPEED ドライバー ..
コブラは、2021年にラドスピード製品(ドライバー、フェアウェイ、ハイブリッド、アイアン)の新ラインを正式に発売しました。
【ドライバー】2021年の最高傑作が決定!SIM2…TSI3 ..
対してラッドスピードXBはソール後方に20グラム(14グラム固定、6グラム調整可能)配置し、前方にも8グラムの固定ウェートを搭載。ソール後方に比重を置いた深重心設計で、より寛容性を重視したモデルとなっている。ロフトは9、10.5、12度の3タイプある。